日本ドッグファッションデザイナー検定 サイズ修正 公式テキスト
商品コード: ytknetshop:10026527
サイズ修正の基本をまとめたJDFD公式テキストです。 目次 ●犬服工房 型紙の選び方 型紙の修正 ●首回りサイズ修正 首回りを小さくする・平行線 首回りを大きくする・平行線 パイピング始末で作る時の注意点 首回り修正・平行線のポイント 首回りを小さくする・肩線修正 首回り修正・肩線修正のポイント 首回り修正のテクニックと実践編 首回りサイズのポイント ラグランスリーブ型紙の首回りについて ラグランスリーブ型紙・首回り修正・平行線 ラグランスリーブ型紙・首回り修正・袖 ラグランスリーブ型紙・簡単な首回り修正方法 肩紐の長さの計算方法と考え方 ●フードと衿の修正 フード型紙の修正 衿型紙の修正 ●着丈サイズ修正 着丈修正のポイント 着丈の決め方 着丈を少し伸ばす 着丈を伸ばす 着丈を少し短くする 着丈を短くする 着丈修正のポイント2 着丈と前丈の差が大きい時 前丈の決め方 前丈を短くする ロンパースの着丈修正・ダーツを修正 ロンパースの着丈修正・着丈を短くする サイトハウンド用型紙・ダーツの修正 胸の張りの修正 ●胴回りサイズ修正 ノースリーブ型紙・胴回りを大きく修正 胴回り修正時の袖ぐりの描き方 ノースリーブ型紙・胴回りを小さく修正 修正する個所・シュミレーション ノースリーブ型紙・胴回りとウエストを小さく修正 首回り・胴回り・ウエストを同時に修正 袖付き型紙の胴回り修正 袖付き型紙の胴回り修正時のポイント ラグランスリーブ型紙・胴回り修正 袖付き型紙・胴回りを大きく修正 袖付き型紙の胴回り修正のポイント2 袖付き型紙の胴回り修正のポイント3 ●ウエストサイズ修正 ウエストの位置 ウエストの修正・ウエストを細くする 脇線の角度について ウエストの修正・ウエストを太くする 修正する個所・シュミレーション ウエストのサイズについて ウエストの修正・前裾ゴム入り型紙の修正 前裾ゴムの縫い代の角付け ウエスト簡単修正 ●袖&AH(アームホール)修正 ノースリーブ型紙・袖ぐりを大きく修正 ノースリーブ型紙・袖ぐり修正・肩幅を変更 ノースリーブ型紙・袖ぐり修正・脇幅を変更 ノースリーブ型紙・袖ぐりの修正・平行線 修正する個所・シュミレーション ノースリーブ型紙・袖ぐりを小さく修正 修正する個所・シュミレーション 袖丈の修正・ラグランスリーブ 袖丈の修正で気を付けるポイント 袖巾の修正・ラグランスリーブ カーブの修正のポイント 型紙展開時の型紙の切り方 袖丈の修正・セットインスリーブ 袖巾の修正・セットインスリーブ 長袖について 袖口が二つ折りステッチ始末の時の注意点 ●パンツサイズ修正 パンツ型紙・丈の修正 パンツ型紙・股ぐりカーブ修正 パンツ型紙・足の太さ修正 ●ギャザー修正 ギャザー分量のポイント ワンピース型紙・ギャザー分量の修正 パフスリーブ型紙・ギャザー分量の修正 前身頃型紙・ギャザー分量の修正 勉強する際に定規があると便利です。 定規のサイズが多ければ多いほど製図はしやすくなるのですが、製図する際に最低限急カーブ、カーブ、緩やかなカーブの3種類のカーブが描けるとスムーズです。 そこで、急カーブは犬尺、カーブと緩やかなカーブは裾尺をオススメしております。 例えば、小型犬胴回り36~42でしたら、犬尺小型犬用、裾尺SとLのようにサイズを離してお持ち頂くことをオススメ致します。後は予算との兼ね合いで、間のサイズもあれば描きやすいです。