現在カート内に商品はございません。

浄土宗・時宗用数珠 三万 縞黒檀 虎目石仕立 浜梨梵天

20,900税込
商品コード: yoneharabutuguten:10002094
浄土宗・時宗用の正式なお数珠です。2連の数珠からなっているのが特徴です。環貫(わぬき)数珠、日課数珠といいます。 三万。男性向けの大きさです。 主玉は縞黒檀11ミリ。親玉・ツユ玉は虎目石仕立て。梵天房(浜梨色)。 ●浄土宗・時宗用数珠●三万(男性向けの大きさ)●主玉:縞黒檀11mm 親玉:トラメ石14mm 副玉:縞黒檀5mm●房:かがり梵天(浜梨)●箱入り ●価格は、よねはら特価!<数珠のつくりと使い方>2連からなる数珠の1連は27顆、もう一方は20顆あります。 房の部分には平玉10顆と丸玉6顆が有ります。 これらの玉をお念仏1回毎に繰っていくと3万回のお念仏ができます。その為この数珠は「三万」といわれます。 ・27顆の数珠をお念仏1回に1個ずつ繰る。(27顆中2回は息継ぎの為の空回りとし、25回とします) ・27顆の数珠が一巡りしたら、20顆の数珠を1個ずつ繰る。 ・20顆の数珠が一巡りしたら、平玉を1個上に上げます。 ・これを繰り返し、平玉がすべて上がったら、丸玉を1つ上げます。 計算すると...25回×20顆×10顆×6顆=30000回
RANKING ランキング