現在カート内に商品はございません。

漆器・輪島塗・竹:拭漆竹フォーク・奥田志郎・甲斐のぶお工房《フォーク》

3,630税込
商品コード: yobi:10000116
透き漆・フォーク・竹 おおよそ14.5 × 1.6cm □あわせておすすめしたい器たち□ →和食器の愉しみ 工芸店ようび TOP  最終仕上げは奥田志郎さんの工房で。 カトラリーは木や竹を使い始めると、手に伝わる温もりや、お皿にあたる柔らかさ、そして何より口当たりの良さで、金属のものには戻れなくなります。 フォークの片側は、すーっとケーキが切れやすいように、刀状にカットされています。竹だからこその薄くしなやかなフォルムです。 裏です。 ようやく木地を作っていただける工房が見つかりました!「甲斐のぶお工房」さんです。最終仕上げは奥田志郎さんの工房で。拭き漆も何度も何度も何度も、納得がいくまで施されています。時間が掛かりましたが、納得の自信作です!           透漆平皿・奥田志郎   錫まゆ皿・雫・大・ゆり工房         トワエモア ブルー ティー碗皿・大倉陶園                       金線モーニング碗皿・大倉陶園     拭漆竹フォーク  手許に日々使うものを大切に思い、お箸、匙、フォーク類など今まで吟味してさまざまなものを作って参りましたが、このフォークも随分と御好評をいただいてきました。  被災地輪島の奥田工房で、辛うじて行政が準備してくれた仮設工房で出来る仕事として拭漆のものを作っておりますものの一つで、この度のこのフォークは13回もの工程(磨いでは塗り拭く行為)を経て丁寧に出来上がったものですが、色は少々薄く仕上がっております。  左側は刃になっており、よく切れるのに危険ではなく器たちにもやさしいので、お菓子に果物にと何かと重宝です。  竹は漆を塗っておりますので丈夫で、「スポンジでゴシゴシ洗う」ことだけしなければ、一生使って頂けるものです。 工芸店ようび 店主 真木         漆器・黒八角皿・守田漆器           「ルリ釉隅切六角皿・水野克俊」  
RANKING ランキング