藤田金属「 5/31 今日を元気にするお味噌汁パン 」 日本製 鍋 片手鍋 鉄鍋 味噌汁鍋 味噌汁 鉄器 小鍋 小さい なべ ナベ 16cm ガス ih対応 鉄分 補給 天然木 フェムテック おしゃれ ブナ ウォルナット 28811283 28811284 FUJITA KINZOKU
商品コード: yamayuu:10020792
藤田金属 5/31 今日を元気にするお味噌汁パン はこんな商品です。 味噌汁を飲む習慣は、良いことづくめであることに、注目し鉄器から鉄分摂取していた昔の知恵に着目した、日本の鉄職人がつくる味噌汁専用鍋。 手軽に使えて、不足しがちな鉄分を補う効果が期待できる毎日の健康習慣に。 鉄と天然木の組み合わせがなんとも味わい深いデザインです。 ●沖縄・離島は追加送料がかかります。注文確認後、送料修正しご案内いたします。 この商品はラッピング可能です。(+220円)ご希望の方は[ラッピングする]を選択のうえ、ご注文ください。※記名・メッセージには対応しておりません。藤田金属5/31 今日を元気にするお味噌汁パン 毎日のお味噌汁で手軽に鉄分を補給。 鉄器から鉄分摂取していた昔の知恵に着目した、鉄職人がつくる味噌汁専用鍋。 ライフスタイルや食生活の変化により、慢性的な鉄分不足だと言われている今、このお鍋で味噌汁を作るだけで鉄分を補う手助けをしてくれます。 また、毎日使って欲しいから、機能もデザインも満足できる一品。 この「5/31 今日を元気にするお味噌汁パン」と日本食の定番のお味噌汁で、健康に寄り添った新しい習慣をはじめてみませんか。 あたたかいお味噌汁を飲む。調理も簡単で手軽に作れるお味噌汁は、発酵食品で大豆イソフラボンをはじめとする体に嬉しい様々な栄養素が含まれています。 具材を追加することでさらに栄養価は高まり、野菜やたんぱく質も一度に摂取できる素晴らしいメニューです。 そこに、なかなか取りづらい鉄分を簡単にプラスできるのが、この「5/31 今日を元気にするお味噌汁パン」 一般的なガラスの鍋に比べ、味噌汁パンだとお味噌汁1杯分にすると約9.7mの鉄分が溶け出すことがメーカー調べで確認されています。 また、実験では鉄分量の多さだけではなく抽出された鉄分のうち約25%が二価鉄という結果が出ており、この味噌汁パンで、効果的な鉄分摂取が期待できます。 せっかくならお気に入りのお鍋にしてもらいたい。 木製の持ち手など、出しっぱなしにしてもおしゃれに見えるデザインにもこだわっています。 ブナとウォルナットから選べる持ち手は鉄鍋の重さを少しでも軽減できるよう持ちやすく、ほどよい角のある六角形で手に馴染みます。天然木は使えば使うほど濃く味わい深いものに育っていき、その過程も楽しめ愛着を持って長くお使いいただけるデザインです。 鉄鍋の魅力をもっと知って沢山の方に使って欲しいから、鉄鍋の「とっつきにくさ」を払拭する工夫が盛り込まれています。 届いたらすぐお使いいただけるよう、鉄の調理器具に必要な使いはじめのシーズニング(焼き入れ、油慣らし)を製造工程に組み込み、職人の手で1つ1つ手作業で行った状態でお届けしています。 また、藤田金属オリジナルのハードテンパー加工を施しており、鉄本来の焦げやすい・錆びやすいを改善しています。 < お手入れについて > 調理後、お鍋がまだ温かいうちにたわしや竹のササラを使って洗剤を使わずお湯で洗ってください。 洗浄後は軽くカラ焚きなどをおこない水気をとり良く乾燥させ薄く油を塗ってください。(水分が残ると錆の原因となります) お鍋をお探しなら 月兎印 ミルクパン 14cm MEYER ミッドナイト 片手鍋 16cm ビタクラフト ライト 片手鍋 15cm ⇒ 商品カテゴリー>鍋 ⇒ お料理が楽しく&快適になるキッチンツール ⇒ 特集「キッチンから始める快適なくらし」 ●商品の詳細● 商品名 5/31 今日を元気にするお味噌汁パン サイズ 約 直径16 × 全長35.5 × 高さ11.5cm(鍋の深さ8cm) 満水容量 約1.4L 材 質 本体:鉄(普通鋼板・ハードテンパー加工)、持ち手:天然木 重 量 約 700g カラー ブナ/ウォルナット 入 数 1個 備 考 ガス・IH対応、食器洗い機不可、食器乾燥機不可 ■注意点 ※持ち手は天然木の為、色・木目に個体差がございます。 ※シーズニング(焼き入れ、油ならし)済みの為、鍋に色ムラが見られる場合もございます。 ※水気を残すと錆びますので、使用後のお手入れは同梱の取り扱い説明書に従って行ってください。 ※調理後はすぐに内容物を鍋から別の容器に移し替えてください。 ※お味噌汁以外のお料理にもお使いいただけます。 ※商品の色は、画面上の画像と実物とでは多少異なる場合がございます。色・イメージが違う等の理由による返品は一切お受けできません。予めご了承ください。