整理かご 収納かご 角型 S/M/Lサイズ カチュー 水草 スリム設計 並べやすい 手編み タイ製
商品コード: worldbasketry:10000025
サイズ(外寸) / 重さSサイズ:約34x22x高さ11cm/160gMサイズ:約37x25x高さ13cm/210gLサイズ:約40x27x高さ15cm/260gこちらはタイ語で「カチュー」と呼ばれる沼地周辺に自生する草で編まれたかごです。こちらのページでは、「カチュー」製、角型の整理かご「S、M、L」3サイズをご紹介します。平たくした茎を交互に編み組んでいき、一枚の「ござ」ぐらいの大きさに仕上げたものを、かごの形に成形していきます。水辺から伐り採ったカチューの茎は、粘土質の泥を塗り込んで3〜5日ほど天日干しされます。そうすることで、素材に粘りと湿り気を持たせて乾燥による割れを防ぐことができ、素材としての強度が増すとのこと。ござ状のものをかごに成形したのち、この縁部分を外側に折り返して仕上げられています。縁部分の仕上がりがかご全体の強度、品質を決めるため、特に重要な作業となります。かごの底面裏側です。底面もきれいな長方形になっています。かご底面の角部分です。こちらの角型タイプもかごの膨らみがあまりないため、デッドスペースを作ることなく収納できます。3サイズはこのように入れ子になります。それでは、サイズごとにご紹介します。こちらはSサイズです。玉ねぎやじゃがいもなどの根菜をごろっと入れたり、パスタやうどんなど乾物のストック入れとしても。こちらはMサイズです。おもちゃ入れ、道具入れとしても使いやすいサイズ。タオルやハンカチ入れとしても。こちらはLサイズです。ニットやストールなど、かさばる服も受け止めてくれる大きさです。バッグや鞄入れ、来客用の荷物入れとしても良いと思います。カチューのかご表面に塗られた糊は、形崩れを防ぎ、日用品としてのかごの強度を増すための必要な加工であり、いかに丈夫なかごを作るかを常に考えている作り手の方の知恵でもあります。スリムな角型のかごは、並べて収納するのも良さそうです。形崩れせず、床置きでも棚に置いても使える整理かごはさまざまなシーンで活躍することと思います。こちらの整理かごは大きめですので、サイズをよくご確認の上、いずれかお好みの大きさをお選びください。<タイ・カチュー(水草)細工について>「カチュー」はその高温多湿の環境にあるタイ南部の沼地に生息する草の名前で、現地の人たちはタイ語でそのように呼んでいます。ほとんどの方にとってかご作りは専業ではなく、稲作など農業の合間に作られることが多く、編み手は高齢世代が多いのが現状です。若い世代の編み手が少ないながらも、今、改めてタイ国内でも、こうした自然素材製品の良さが見直され、若い人たちがかごを手に取るようになってきているとのこと。作り手は地域により異なりますが、編む技術に長けた人が先生となり周りの人に指導しながら製作するグループや、家族3世代で編む人たちなど。村ごとにだいたい4〜5人のグループで作られていることが多いようです。ほとんどの方にとってかご作りは専業ではなく、稲作など農業の合間に作られることが多く、編み手は高齢世代が多いのが現状です。若い世代の編み手が少ないながらも、今、改めてタイ国内でも、こうした自然素材製品の良さが見直され、若い人たちがかごを手に取るようになってきているそうです。