現在カート内に商品はございません。

生涯を添い遂げるマグ 有田焼 市松 240ml 生涯補償付き マグカップ コーヒーカップ マグ 市松模様 磁器 ワイヤードビーンズ 日本製 佐賀 辻与製陶所 与山窯 グッドデザイン賞 シンプル モダン ギフト プレゼント 父の日 誕生日 還暦祝い 結婚祝い 退職祝い【RSL】

6,380税込
商品コード: wiredbeans:10000075
【ご購入の前に】・製造工程や素材の特性により、サイズ、形状、容量、重さ、厚み、色、模様、風合いにばらつきが生じます。また、多少のがたつきやゆがみ、凹凸、キズや擦れ、小穴(ピンホール)、鉄粉(黒点)、釉薬のムラなどが見られることがあります。これらの特徴は焼き物の個性や表情としてご理解いただき、ご購入の際にはご留意ください。商品名生涯を添い遂げるマグ 有田焼(ありたやき) レギュラー 市松(いちまつ)カラーブラックマット ホワイトマット レッド ホワイト本体サイズレギュラーサイズ 口径約91mm 高さ約74mm(取手含まず)満水容量約240ml本体重量210g前後素材磁器外箱(付属箱)紙箱(約長さ105×幅112×高さ90mm) ※デザイン・サイズなどは予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。付属品説明書 補償書 他 ○付属品は付属箱内に同梱します。お取り扱い上の注意電子レンジ:○ 食器洗浄機:○ オーブン・直火:× ○電子レンジ・食器洗浄機でご使用いただけます。 ○オーブン・直火には使用できません。 ○強い衝撃や過度の急熱・急冷を与えると破損のおそれがあります。 ○クレンザーや研磨剤の付いたスポンジの使用はマグを傷つけますのでお控えください。 ○割れたマグの取り扱いには十分ご注意ください。その他底面にはプロダクトロゴと窯元印が入ります。工程上、見えにくい場合やデザイン・位置などが予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。手づくりの想い *製品仕様について本製品はサイズや厚みのばらつき、凹凸が見られる場合がありますが、これは手づくりの証です。 ・サイズは、高熱の炉の中の置く位置によってばらつきが生じます。 ・厚みや凹凸は、職人が釉薬を付けるときの業から偶然生まれるものです。 ・内部底面の丸みは、エスプレッソ系コーヒーの良質な泡をつくり出すために工夫されたものです。 どうぞ、職人の心意気がいっぱいの、手づくりの良さを感じてください。「市松模様」でモダンデザインに日本らしさを生涯を添い遂げるマグ 有田焼 市松江戸時代・安政年間創業の辻与製陶所 与山窯の職人がつくる「生涯を添い遂げるマグ 有田焼 市松」。江戸時代に着物の柄として流行したことでも知られる、日本古来の「市松模様」「市松格子」を上絵付けし、和の趣と現代の感性を融合させた和モダンな仕上がり。素材の質感から生まれる存在感と、日常使いにぴったりな機能性を兼ね備えています。コーヒーをより深く楽しむひとときを、ぜひお楽しみください。 有田焼(ありたやき)とは 有田焼は佐賀県有田町を中心に生産される磁器を指します。日本で初めて作られた磁器であり、江戸時代以前より焼かれ、現在では経済産業大臣指定伝統工芸品に指定されています。ブラックマット手に馴染むマットな質感と深みのあるブラックカラーが魅力。落ち着いた上品さと控えめな存在感で、洗練された印象を与えます。どんな空間にも馴染みやすく、長く愛用したくなる一品です。ホワイトマット柔らかな雰囲気をまとったホワイトマットは、マットな質感が手に心地よくフィットします。シンプルながらも市松模様が陰影を生み出し、さりげない奥行きと品格を感じさせるデザインです。日々の暮らしに、穏やかな彩りを添えます。レッド鮮やかで艶やかなレッドは、テーブルに華やかなアクセントを加える存在感抜群のカラー。還暦祝いなどの特別なギフトにも選ばれ、喜びや祝福の気持ちを鮮明に伝えます。見るたびに元気をもらえるような明るさが魅力です。ホワイト白磁の美しい艶と、繊細な市松模様が融合したホワイト。明るく清潔感のある色合いが、模様の凹凸を際立たせ、シンプルながらも印象的な仕上がりに。食卓やインテリアに馴染みつつ、特別感を添えます。日本の職人による手づくり辻与製陶所 与山窯(佐賀県嬉野市) 挑戦し、もの造りを繰り返す。 辻与製陶所 与山窯(つじよせいとうしょ よざんがま)は、辻与介氏が約160年前の江戸時代後期・安政年間に創業。佐賀県嬉野市に位置する「肥前吉田」にて、脈々とその伝統技術を受け継ぎ発展させてきました。磁器から焼締まで製品の幅は広く、「深い伝統と技術」「時代にあった良質でリベラルなものづくり」を理念として掲げています。長い伝統に新しい感覚を調和させた画趣の深さと画題の豊かさが特徴です。「生涯を添い遂げるマグ」とはデザイン GKインダストリアルデザイン 昭和27年に創業。身の周りの生活道具から業務用機器、JR車両まで手がけるグローバルなデザイン創造集団として高く評価されてきました。「技術と芸術の融合」を理念とし、「デザインを産業社会の中に的確に位置づけながら、人ともの、くらしと産業を活性化するしくみづくり」を行っています。安心して永く使える生涯補償付き一生涯、使い続けられるしくみ 「割れることが不安で普段使いを躊躇してしまう」ことがないよう、そして「職人手づくりの製品をより身近に、末永く愛用していただきたい」という想いから生まれた「生涯補償」という独自のアフターサービスを付与しました。 生涯補償について詳しくはこちらロゴマークに込めた想い 製品に刻まれているプロダクツのロゴマーク「4つの四角」は、「職人 + デザイナー + Wired Beans + お客様」の関係を持つことで、ものを使い続ける文化を大切にしていきたいと、願いを込めたものです。 <刻印場所:底面>
RANKING ランキング