現在カート内に商品はございません。

(即納)(メール便対応商品)rin project リンプロジェクト 和紙グローブ ハーフフィンガー フリーサイズ

2,640税込
商品コード: vehicle:10056445
■カラー:紺(Navy)、灰(Gray)、薄荷(はっか Mint)、金時草(きんじそう HERB) ■サイズ:フリーサイズ(S - L 相当)  手囲い 20〜24cm ■素材:ポリエステル(COOLMAX(R)) 45%分類、分類外繊維(和紙) 25%、綿 25%、ポリウレタン 5% ■ハーフフィンガー ■吸汗速乾 ■日本製 ■重量:約32g ■商品コード(MI):  紺  【8043-045】  灰  【8043-017】  薄荷 【8043-053】  金時草【8043-279】 ■JAN:  紺  【4580781290778】  灰  【4580781290761】  薄荷 【4580781293946】  金時草【4580781299641】 ※商品のスペック・パッケージ・デザインは予告なく変更される場合がございます。  予めご了承ください。rin project 和紙グローブ -夏に気持ちいいグローブ- 湿度調節に優れた和紙繊維と、速乾性に優れたCOOLMAX(R)繊維を引きそろえて編んだニットグローブ。 日本国内で島精機ホールガーメントを使用して編み立てました。 手の平には滑り止めラバープリント付き。 手の平の汗を吸いとり、効果的に発散します。 汗ばむ夏。ハンドルを握る手が汗で滑り、ヒヤッとした経験は有りませんか? また、グローブが汗を吸い、内側がベタベタとして不快に感じたことは有りませんか? どうすれば手の汗をコントールして、暑い夏を快適に走れるか。 リンプロジェクトはこの問題を解決するために、2016年から5年以上にわたり和紙繊維に注目。 夏だけでなく、雨天も快適になる手袋が【和紙グローブ】なのです。 【和紙繊維の秘密】 麻や樹皮繊維から漉かれる和紙は、洋紙と比較すると繊維長が長く丈夫なため、書としてだけでなく、建材や衣服に使用されてきました。 和紙は繊維の中に空洞があり水分を蓄えますが、綿よりも吸湿性・放湿性に優れており、周囲の湿度が高いときは水分を吸収し、湿度が低くなると水分を放出する湿度調整機能に優れています。 また、繊維自体が長いため毛玉になりにくく、繊維表面が滑らかで繊維が肌を刺激しにくいため、肌に優しいことも特徴の一つです。 障子や襖などの建材として使用されたり、平安時代より『紙衣(かみこ)』として軽量・可搬性に優れた和紙製の服として武士や俳人・修験者に愛用されたそうです。 今回採用した和紙素材は、澤田株式会社謹製【camifine(R)】。 和紙を細かく切ったものを撚り合わせることで、和紙同様に滑らかな手触りと優れた吸汗速乾性を持つ糸が生まれます。 その糸をポリエステル(Coolmax(R))繊維や綿とバランスよく引きそろえて編むことで【和紙グローブ】が完成します。 ハンドルに触れる手のひら側には、ラバープリントを施し滑り止め効果と耐久性を上げています。 【ラバープリント】 真夏でもしっかりと和紙繊維が汗を吸いますので、手の平は快適そのもの。 雨天で濡れたときも、軍手が張り付くような不快感が無く、さらっとした手触りが続きます。 ツーリングで一日中雨に降られても手がふやけにくく、快適に走ることができます。 【洗濯機で洗えます】 汗をかくシーズンはグローブのメンテナンスも気になるところですが、【和紙グローブ】はお手入れも簡単。 和紙繊維をポリエステルや綿繊維と撚り合わせることで強度自体も向上しており、洗濯ネットに入れれば洗濯機で丸洗いが可能です。 ただし、タンブラー乾燥は素材へのダメージが多いため、お避けください。
RANKING ランキング