森修焼(しんしゅうやき)シリカ焼 マグカップ 響 容量:320ml(満水時)※天然原料のため柄の出方が異なります。予めご了承ください。
商品コード: uzumasa:10045610
人間に欠かせないミネラルであるケイ素(シリカ)を含有した、森修焼のマグカップです。■サイズ:直径約8.3cm×高さ約9.3cm ■重さ:約270g ■電子レンジOK ■食器洗い乾燥機OK ■遠赤外線 ■日本製 商品タグ:しんしゅうやき 食器 >>ミネラル シリカを含有した 森修焼「シリカシリーズ」の商品一覧人間に欠かせないミネラル シリカを含有した 森修焼(しんしゅうやき)「シリカ焼シリーズ」 高エネルギーのシリカ(ケイ素)と森修焼の高純度釉薬をかけ合わせたハイクラスのテーブルウェア 人間に欠かせないミネラル ケイ素(シリカ) 元素番号14 、元素記号はSi。昨今、健康意識が高い多くの方々が取り入れているミネラルの一つ「ケイ素(シリカ)」。地球上で、酸素に次いで最も多く存在する元素であるこのミネラルは、人体を構成する必要不可欠なものとして知られています。 たとえば、皮膚や骨や毛髪から爪はもちろん、血管などにもはたらくことで知られています。このケイ素が不足してしまうと、人間は老けてしまうとも言われていますが、人はこのミネラルを体内で作り出すことはできません。 ケイ素は玄米や雑穀類や一部の野菜などに含有されていますが、昨今はリキッドタイプのケイ素を飲み物などに注入して摂取することが一つのブームとなっています。 ケイ素(シリカ)を毎日使う食器に そんなケイ素に着目し、毎日使用する食器に活用できないかと考え、プロジェクトがスタートしました。 長年にわたり研究開発したケイ素を、森修焼の釉薬に入れて食器を作ること。一般的な陶器と比べても、焼成可能な温度の幅が非常に狭いということもあり、そのプロジェクトは当然ながら非常に難航を極めました。 納得ができるものが完成するまで試作に試作が重ねられました。釉薬の配合比率や、そのために使用する天然石のブレンドなど徹底的に追求し、森修焼が永年にわたり培ってきた成熟した焼き物の技術を結集して、ついに画期的な「シリカ焼」が誕生したのです。 高エネルギー「シリカ」×高純度釉薬「森修焼」 こうして、シリカという高価で高エネルギーな原料を使用するだけでなく、その力を最大限に引き出すために、森修焼の高純度釉薬を使用し、まさに、安心・安全なだけでなく、シリカ(ケイ素)の特性を追求したハイクラスのテーブルウェア「シリカ焼®」が誕生しました。 シリカ焼®の中に入れた水のエネルギーをバイオフォトンの光で分析すると、有意に高くなることが証明されています。 「お水がまったりとしておいしい」「ずっと使い続けたい」など、シリカ焼を体験した方からの感想も続々届けられています。ぜひ、シリカ焼を使って、料理や飲み物を味わってみてください。 霧島の高千穂峰に降り注いだ「天からの恵み」をこの「シリカ焼」で受け止めて、健康長寿の日々をお送りいただければ幸いです。 シリカ焼は、天然石の釉薬に炭状のシリカを混ぜ合わせて焼き上げていますので、シリカは食器全体にかかっています。焼き上げると透明に近くなりますが、釉薬が垂れたところが、グレーとして残る場合があります。 微妙な温度で色の出方が変わるため、グレーが全くないものやグレーがたくさん出ているものがございますが、シリカの配合具合は、どの商品も同じとお考えください。