現在カート内に商品はございません。

ドリルネジ M4×19mm 座付 細目 ケース(900本入) ドリルビス ドリルねじ タッピング ユニクロ 鉄 ビス シンワッシャー ドリル 鉄板ビス 4mm ねじ 通販 板金用 業務用工具 バッチリビス B-DW419K

11,000税込
商品コード: trial-c:10000256
商品情報・スペック 商品バッチリビス ドリルビス座付 4×19mmケース B-DW419K 寸法 M4×19mm 座付 細目 材質ユニクロ 表面処理:ラスパート(錆に強い) 板厚鋼材1〜5mm *ステンレス不可 入数900本 製造日本 【 特 徴 】 国内専門の工場で製造した高品質ドリルビス 薄鋼にも対応したピッチ(ねじ山)形状に加え、5mm厚まで下穴なしの長刃設計 ビットの食い付きも抜群で刃先は滑らず、ぶればい直進性で安定した作業を実現 【ビスの選び方について】 バッチリビスは寸法や材質、頭部形状、入数の異なる商品を取り揃えています。お求めの際は用途や打ち込み材の材質、厚さなどから適切なものをお選びください。 ・バッチリビスは鉄材への施工に最適なビス ビスの種類には、タッピングビスや木ネジ、コーススレッドビス、ドリルビスなどがあります。これらの種類は打ち込み材の材質や用途によって使い分けられます。例えば、木材と木材を固定させる時はコーススレッドビスを用いることが多く、木材に薄鋼板やプラスチックを固定させる際はタッピングビスが用いられます。 鉄材や鉄骨下地の固定などの用途では、先端がドリル刃のドリルビスが選ばれます。こちらのバッチリビスもドリルビスとなるので、鉄材を扱う建築現場での使用に最適です。 ドリルビスの大きな特徴は、薄めの鉄材であれば下穴なしでも締結できることです。厚めで硬い鉄材に対しては下穴をあけることができないため、従来のビス同様に下穴をあけた状態でお使いください。 ・打ち込み材に合わせて規格を選ぶ ビスは打ち込み材の厚さによっても適した寸法が異なります。そのため、購入前に寸法や対応している板厚を確認して購入しましょう。 こちらのバッチリビスの寸法はM4×19mmです。従来のドリルビスよりも長刃設計となっており、さらにM4ピッチの細目仕様です。長刃・細目仕様により、下穴なしの鋼板であれば1〜5mmまでの厚に対応できます。 ・用途に応じて最適な材質を選ぶ 材質ごとに性能に違いがあります。ビスの材質も様々な種類があるので、用途に応じて材質も使い分けていきましょう。バッチリビスではステンレスとユニクロの2種類からお選びいただけます。 こちらの商品の材質はユニクロです。ユニクロとは、鉄材に亜鉛メッキを施し、その上にクロム酸塩で膜を付けた素材のことです。表面にラスパートコーティングを施すことで、従来の鉄よりもサビに強い性質を持っています。その一方で耐食性はあまり高くないので、屋外よりも室内での用途に適しています。 ・頭部の形状にも注目して選ぶ ビスを選ぶ時は頭部の形状にもご注目ください。ドリルビスでは、ナベ頭やサラなど複数の形状があるので、用途に合わせてお選びください。 バッチリビスではナベ頭とシンワッシャーの2種類をご用意しており、こちらの商品はシンワッシャー仕様となっています。頭部の高さが比較的フラットな形状なので、出っ張りが目立ちにくい特徴を持ちます。主に屋根下地材の耐火野地板に鉄材を取り付けたいといった用途に適しているビスです。
RANKING ランキング