【予約商品】豊国作【三種の神器】『護身刀』(ステンツバ輪/真鍮ツバ輪)(土佐オリジナル白鋼/日立青紙2号鋼/日立青紙スーパー鋼 )★国産 和鋼 剣鉈 土佐刃物 ナイフ 枝打ち 藪漕ぎ 藪払い ソロ キャンプ アウトドア 登山 狩猟 実用 観賞用★
商品コード: toyokuni:10004805
■詳細・サイズ ■全長/刃長/刃幅/厚さ(mm):475/295/29/6 ■鋼: 土佐オリジナル白鋼/日立青紙2号鋼/日立青紙スーパー鋼/ ■ツバ輪:真鍮ツバ輪/ステンレスツバ輪 ■刃形/重g: 両刃/530 ■柄/鞘:洋樫/木鞘(勾玉焼き印)紐付(白色) ■備考 表記サイズについては、1本1本手作りの為、若干の誤差が生じます。 ■納期について 在庫有 3-7日前後 在庫無10-21日前後 ■商品説明文 天孫降臨の際、天照大神から授けられた三種の神器—八咫鏡(やだのかがみ)、八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)、天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)。 皇位継承の証であるこの宝物へのオマージュ作品として、豊国が精魂込め鍛えた《『三種の神器』護身刀》。 草薙剣とも称され、 八岐大蛇の尾から出てきたと言われる「天叢雲剣」をベースに 鎚を振るい、刀身に鏡面を施すとで鏡を、 そして白木鞘に勾玉の焼き印を押すことで三種の神器を表現。 豊国が鍛える《「三種の神器」護身刀九寸五分》は、 出雲の真砂(まさ)と呼ばれる砂鉄を原料とした高純度炭素鋼、和鋼を使用。 地金の極軟鋼をタガネで割り、鋼を挟み込み鍛え上げる自由鍛造法により、折れず曲がらず、長切れという特性を実現している。 焼き入れ、焼き戻し、水研石による刀付け、研磨…と 手間暇惜しまず生み出される鏡面仕上げの刀身は、 豊国ならではの凄まじい切れ味が与えられている。 清冽で凛とした趣は、まるで日本刀もような畏敬の念さえ起こさせる。