干支飾り 張子 雅午 大 午年 うまどし 置物 ウマ 白馬 張子細工 迎春飾り 2026年 正月飾り 石川紙業
商品コード: toubi-hosoda:10000320
毎年大人気、首振り張り子の干支飾りです。 水引飾りが美しい、首振り張り子のお飾り。 七宝柄の中に松竹梅が丁寧に描かれた、福を招く可愛い干支飾りです 縁起の良い紅白の水引、赤・浅葱色・金色と豪華な配色が人気です。 おなかには、松竹梅が丁寧に描かれていて、福を招く可愛い干支飾りです。 こちらは大サイズです。 そっと頭をなでてあげると、おすまし顔を上下にフリフリ! まるで、ウンウンと聞いてくれている様で、心癒されます。 同じデザインでサイズが有り、どれもとっても可愛らしく、当店人気のお飾りです。 張子ですので、軽くしっかりしております。 職人さんの、手作りの温かさを感じることが出来ますね。 縁起の良い干支飾りで、おめでたい新年の門出を華やかにいたします。 末長くお部屋を彩るインテリアとしてお楽しみいただければ幸いです。 ■ サイズ 幅18.5cm×奥行14cm×高さ18.5cm(装飾含) ■ 素 材 和紙・木材 など ■ 原材料 日本 ベトナム製 午は、十二支の7番目の干支で馬を意味します。 古来より人々の生活に深く関わり、 人の役に立つ動物として大切にされてきました。 そのため、午は縁起の良い動物とされ、 活力、躍動感、力強さ、健康、豊さを象徴し、 行動力や決断力、前向きな姿勢をもたらすと考えられてきました。 幸運が駆け込んでくるとされる干支の午にあやかり、実り多き一年を願い、 末長くお部屋を彩るインテリアとして、お楽しみいただければ幸いです。 【張子商品について】 その特性上、色は均一ではなく繊維の大きさもばらつきがあります。 それらは、張子本来の魅力であり、特徴です。 また文字や顔の表情などは、ひとつ一つ職人さんの手で描かれていますので まったく同じものはありません。 手づくりの、なぜか落ち着く温かさをぜひお楽しみくださいませ。 ぜひ身近に置いて、ほっこり癒されてください。