VetsWell 犬用食事療法食 食物アレルギーケア フィッシュ&ポテト マルカン 1kg 3kg
商品コード: toh-wara:10003885
犬の食物アレルギーに配慮し、食物アレルギーになりにくい原料を使用した食事療法食です。 『適用症状』 原材料と栄養素の不耐症、除去食としても使用可能 『推奨出来ないケース』 妊娠・授乳期の雌犬・成長期の幼犬・膵炎・高脂血症 『推奨給与期間』 3〜8週間を目安とし、不耐症の兆候が消えた場合、最長1年間 ※食事療法食は獣医師の指導のもと給餌して下さい。 また、給餌後、体調が悪化した場合は、使用を中止し、獣医師に相談して下さい。 【早期発見Point】 ●皮膚をかゆがり頻繁に掻いたり噛んだりする ●耳・顔・足・腹部などの皮膚が赤くなっている ●下痢・嘔吐・腹痛がある ●毛が抜け落ちたり、薄くなっている 【商品の説明】 『症状について』 食物アレルギーは、特定の食材に対して過剰な免疫反応が起こることで発症します。 主な症状には、皮膚のかゆみ、赤み、耳の感染症、消化不良(下痢や嘔吐など)などがあります。 食物アレルギーの原因となる食材はさまざまで、一般的には牛肉、鶏肉、乳製品、卵、小麦、大豆などが含まれます。 アレルギーが疑われる場合は、獣医師の指導のもとでアレルゲンとなる食材を除去した除去食を試すことが重要です。 これにより、症状の原因を特定し、適切な管理が可能になります。 『製品特徴』 食物アレルギーの原因となりにくい、新奇性の動物タンパク源として白身魚(プタスダラ*1)を使用し、高い消化性*2により消化管の健康維持に配慮しています。 また、皮膚の健康維持の為、オメガ3系脂肪酸(EPA、DHA)を調整*3することで健康な皮膚をサポートします。 *1 タラの一種 *2 タンパク質の消化率 90%以上 *3 EPA+DHA:約0.35%(サーモンオイル・乾燥藻類由来) 【商品仕様】 『原材料』 白身魚(プタスダラ)、ポテトパルプ、エンドウマメ、家禽脂(チキン・ターキー)、ビートパルプ、乾燥藻類(DHA供給源)、サーモンオイル(EPA、DHA供給源)、モハーベユッカ、酵母、植物性油脂、ミネラル類(P、Zn、Fe、Mn、Cu、I、Se)、アミノ酸類(タウリン)、調味料、ビタミン類(E、A、葉酸、ビチオン、D3)、保存料(ソルビン酸カリウム)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、トコフェロール抽出物) 『保証分析値』 たん白質・・・18.0%以上 脂質・・・・・7.0%以上 粗繊維・・・・5.5%以下 灰分・・・・・9.3%以下 水分・・・・・10.0%以下 代謝エネルギー:323kcal/100g 『分析値』 カルシウム:1.20% カリウム:0.70% リン:1.00% ナトリウム:0.40% マグネシウム:0.08mg/kg 鉄:83.63mg/kg 銅:7.04mg/kg 亜鉛:144.4mg/kg クロール:0.70mg/kg セレニウム:0.53mg/kg リノール酸:2.90% オメガ6系脂肪酸:3.30% オメガ3系脂肪酸:0.75% EPA+DHA:0.35% タウリン:0.10% アルギニン:0.87% ビタミンA:18,220 IU/kg ビタミンE:1,536mg/kg ビタミンC:21.15mg/kg ビタミンD3:1,500 IU/kg ビタミンB1:3.08mg/kg ビタミンB2:6.23mg/kg パントテン酸:14.20mg/kg ビタミンB6:5.88mg/kg ビタミンB12:0.06mg/kg ニコチン酸:48.43mg/kg ビオチン:0.10mg/kg 葉酸:1.05mg/kg コリン:2,090mg/kg 食物繊維:5.17% 【Made in EU】 FEDIAF(European Pet Food Industry Federation)は、EUのペットフード業界を代表する業界団体でペットフードの品質と安全性を確保するために、ペットの栄養ニーズに基づいた栄養基準と製造ガイドラインを策定しています。 また、PARNUTsはparticular nutritional purposesの略称で、療法食などの特定の栄養目的のための動物用飼料についての栄養特定を定めたものです。