現在カート内に商品はございません。

白磁杯(サークル) 130ml(満水190ml)コップ 茶杯

1,100税込
商品コード: tian-xiang:10001328
●商品説明   配送 ゆうびん不可 容量 130ml(満水190ml) サイズ 径85×高70mm 重量 102g 製造地 岐阜県瑞浪市白磁杯(サークル) 瑞浪焼 岐阜県瑞浪市の磁器 薄い部分に やや透け感のある きれいな白色の杯です   立体的な模様のある白磁 岐阜県東部の東濃地方、多治見市、土岐市、瑞浪市で作られる陶磁器を美濃焼といい、日本の陶磁器食器の生産量の半分以上を占めています。セトモノという言葉は陶磁器の代名詞として使われますが、古くから陶磁器生産が盛んであった瀬戸とは30kmほどの距離。戦国時代に瀬戸が戦乱に巻き込まれると、織田信長の保護下にあって美濃に移り住む名工も多く、美濃焼は大きく発展します。この頃は茶陶と呼ばれる茶の湯で使われる芸術性の高いものが多く作られますが、明治に入ると衰退の危機に直面し、安価な日常食器を多く作るようになります。その過程で分業が進み、土岐津町の湯呑、妻木町のコーヒー碗皿、下石町の徳利といった地域による分業も生まれました。その中にあって瑞浪市は欧米諸国に向けた洋食器を生産し、質の高い白磁の産地として知られています。 こちらはその瑞浪の白磁杯。円の模様部分はやや薄くなっていて光の当たり具合によって、薄い部分には多少の透過光が見られます。半円の模様が上品な可愛らしさを生み出す、きれいな白色の茶杯です。   中国茶をあまり知らない方のため、当店で商品をお買い上げの方すべてに中国式のお茶の淹れ方や茶器を紹介したリーフレットを同封しています。はじめての方や贈り物にされる方もご安心ください。 サイズ 径85×高70mm 容 量 130ml(満水190ml) 重 量 102g 製造地 岐阜県瑞浪市    
RANKING ランキング