現在カート内に商品はございません。

二十四節氣 薬膳茶75g(15袋)≪国産高麗人参配合≫ お歳暮 御歳暮 プレゼント

1,980税込
商品コード: tabetettei:10002778
商品のご案内 【薬膳茶】 春も。夏も。秋も。冬も。心と身体のベースを。 商品名 薬膳茶(混合茶) 内容量 75g(5g×15袋) 原材料 麦茶(大麦(国産))、胚芽玄米、はぶ茶、はとむぎ、桑の葉、クコの葉、ウーロン茶、オタネ人参(高麗人参)、クマ笹、紅花 保存方法 直射日光・高温多湿を避け、涼しいところに保存してください。 賞味期限 製造日から3年 配送形態 (配送区分:常温B)ヤマト宅急便(常温)でお届けします。 この商品と同梱可能な商品はこちらをご覧ください。 製造者 中川真妙(薬膳鍋 二十四節氣) 宮城県仙台市青葉区春日町1-5 SKビル定禅寺2F■薬膳鍋【二十四節氣】が作った薬膳茶 「日々薬膳」をコンセプトにそれぞれの時期に最適な体調管理の方法を薬膳鍋を通して発信し続ける、二十四節氣が作った薬膳茶をぜひご賞味ください。 ・日々の疲労回復に ・お肌の調子が気になる方に ・冷えが気になる方に ・自律神経とホルモンバランスが気になる方に 美味しく召し上がるには ◼︎ティーポットの場合 ティーポットに一包を入れ、3〜5分待ち、お好みに合わせてお飲みください。 ◼︎煮出す場合 一包あたり約0.8ℓのお湯を沸騰させ、お好みの濃さになるまで煮出してください。 冷やしても美味しくお飲みいただけます。 会津の薬用人参はおたね人参という種類の人参で、別名を朝鮮人参、高麗人参とも呼ばれます。 その歴史は古く、江戸時代から漢方薬の原材料として栽培されてきました。   会津は日本国内で3カ所しか産地化に成功しなかったうちのひとつで、日本有数の「おたね人参」の産地として有名です。 薬用人参として出荷・販売されるまでには約5年間土の中で育てる必要があります。また、その栽培後の土地には草が生えないと称されるほど、土中の栄養分を吸い取る作物です。 その効能は滋養強壮や疲労回復に効果的と言われています。
RANKING ランキング