【家カフェ】南部鉄器 及富 急須 令和アラレ鍋敷きセット 茶こし付き 0.5リットル 南部宝生堂 岩手県奥州市水沢 【クラフト】 【伝統工芸品】 【ラッピング無料対象商品】
商品コード: starry:10001688
◆改元にあたり祈年の令和急須アラレ鍋敷きセットを令和元年5月1日より発売いたしました。 ◆伝統のアラレ模様に梅の花をモチーフとした蓋と鍋敷きを組み合わせ、白梅色におめでたい金色を配色し気品と華やかさをプラスしております。梅の花薫る優雅なひとときをお過ごしいただければと存じます。 ◆昔ながらの南部鉄器は、けっして内側の鉄に触らないなど大事にするコツがありますが、こちらは内側ホーロー仕上げ。直接お洗いいただける、使いやすさを採用しました。鉄分補給むきではないですが、お茶本来の香味がじっくり楽しめます。 ◆鉄は厳選した上質な鉄を使い、岩手の工房で丁寧に焼きを入れて美しい質感を作りあげています。贈りものにも好適です。 ◆お手入れの時間を半分に、美しい本格鉄器のエッセンスを毎日に。 ※鍋敷きの裏面の刻印が「及富」という文字から家紋に変わります。 急須仕様表 材質 鉄鋳物(内部ホーロー加工) 意匠 白梅色 容量 0.45L 径 本体部 Ø 約14.0cm(注ぎ口込 約15.7cm)本体開口部 Ø 約7.0cm、フタØ 約7.5cm 高さ 本体部 約6.5cm把手部 約8.0cm(全体約14.0cm) 重さ 約1063g 持ち手の仕様 稼働可・水平位置まで倒せます 加熱 直火…不可/IHヒーター・コンロ…不可通常の急須のようにお愉しみください 制作 南部宝生堂 及富(岩手県奥州市水沢)創業嘉永元年1848年 鍋敷き仕様表 材質 鉄鋳物 重さ 約325g 直径 約16.0cm 制作 南部宝生堂 及富(岩手県奥州市水沢)創業嘉永元年1848年 *鉄を1つずつ型に流しこむ鋳物のため重さに多少の個体差がございます。仕上がりの風合いに差はございません。 *お手入れは、洗ったあとよく乾かして収納してください。 【南部鉄器カラー急須 使用上の注意点】 ※強くこすったり洗剤で洗うと色落ちの原因になるため、軽いお湯洗いがオススメです。拭きとりは乾いた布巾で押さえるように。 ※内部ホーローの品は、直火・IH不可です。また、鉄分の溶出はありません。 ※万一ホーローにいたみが出てきた場合は使用をお控えください。 ※ご購入前にご確認ください!※配送時の注意点 商品到着後は、必ず中身の確認をお願いいたします。 配送先後からの転送や持ち出し後の商品不良は保証対象外です。 ★Starry JAPAN 伝統工芸品はこちら