母の日参り 線香 初盆 お供え 線香 母の日参り 喪中見舞い 線香セット お線香 送料無料 お供え 供物 喪中はがきが届いたら お線香 ご進物 贈り物 線香 贈答用 盆 初盆 新盆 ギフト プレゼント お彼岸 お悔やみ 線香 お供え物 お線香ギフト おしゃれ 「月の花 桐箱」
商品コード: snowball:10001391
季節の訪れと思い出を花の香りとともに。 十二カ月12種類の季節を感じる 花の香りのお線香のご進物。 花々の香りはふんわりと風にのって、季節の到来を告げる。 そして、香りとともにうかんでくるのは、あの日の風景と大切な方の笑顔。 季節ごとの12種類のお花の香りで、四季のうつろいを感じていただけるご進物です。 睦月(1月) 蝋梅 寒さの中透き通った黄色い花をつける蝋梅のやさしく甘い香り 如月(2月) 白梅 早春の澄んだ空気の中で咲き誇る白梅のほんのり甘酸っぱい香り 弥生(3月) 沈丁花 ようやく訪れた春を告げる沈丁花のふわりとただようやさしい香り 卯月(4月) しだれ桜 春風にふれるしだれ桜の風情ある雅な香り 皐月(5月) 藤 初夏の音連れを感じる藤の花の繊細で上品な香り 水無月(6月) 梔子 白い可憐な花を咲かせる梔子のみずみずしいほんのり甘い香り 文月(7月) 百合 夏の青空の下咲き誇る百合の気品あふれる甘い香り 葉月(8月) 桔梗 暑さの中でも凛と咲く桔梗のみずみずしさと気品にあふれる香り 長月(9月) 金木犀 秋の澄んだ空気にふわりと香る郷愁を誘う金木犀の香り 神無月(10月) 秋桜 秋の高い空のもと風にふれる秋桜のようなやさしい香り 霜月(11月) 椿 冬に彩をそえる赤い椿の艶やかで華やかな香り 師走(12月) 水仙 冷たい空気に凛と咲く水仙の清涼感のある透き通った香り お彼岸やお盆、年末年始のご挨拶、お悔みなど 季節を問わずご利用頂ければと思います。 商品名 : 「進物 名香 月の花 桐箱 」 メーカー : カメヤマ 〇蝋梅、白梅、沈丁花、しだれ桜、藤、梔子、百合、桔梗、金木犀、秋桜、椿、水仙×各1函。 商品サイズ 箱 :約W190×L350×H40mm 燃焼時間 : 約25分 ●お悔やみ文面、のし名入れ 無料で承ります。 メッセージ例 ★お悔やみ このたびのご逝去を悼み、 謹んでお悔やみ申しあげますとともに、 心よりご冥福をお祈り申し上げます。 ★ お悔やみ この度は思いがけないご訃報に接し、 信じられない思いでおります。 ご生前のご厚情に深く感謝するとともに、 心よりご冥福をお祈り申し上げます。 ★新盆・初盆 新盆を迎えるにあたり、遠方より合掌させていただきたいと思います。 ささやかですが、お花を贈らせて頂きました。ご仏前にお供えください。 ★回忌法要 一周忌にあたり、 心ばかりのお花を贈らせていただきました。 改めて故人のご冥福と、ご家族皆様のご健康をお祈り申し上げます。 ご参考にしてください。 季節の訪れと思い出を花の香りとともに。 十二カ月12種類の季節を感じる 花の香りのお線香のご進物。 花々の香りはふんわりと風にのって、季節の到来を告げる。 そして、香りとともにうかんでくるのは、あの日の風景と大切な方の笑顔。 季節ごとの12種類のお花の香りで、四季のうつろいを感じていただけるご進物です。 睦月(1月) 蝋梅 寒さの中透き通った黄色い花をつける蝋梅のやさしく甘い香り 如月(2月) 白梅 早春の澄んだ空気の中で咲き誇る白梅のほんのり甘酸っぱい香り 弥生(3月) 沈丁花 ようやく訪れた春を告げる沈丁花のふわりとただようやさしい香り 卯月(4月) しだれ桜 春風にふれるしだれ桜の風情ある雅な香り 皐月(5月) 藤 初夏の音連れを感じる藤の花の繊細で上品な香り 水無月(6月) 梔子 白い可憐な花を咲かせる梔子のみずみずしいほんのり甘い香り 文月(7月) 百合 夏の青空の下咲き誇る百合の気品あふれる甘い香り 葉月(8月) 桔梗 暑さの中でも凛と咲く桔梗のみずみずしさと気品にあふれる香り 長月(9月) 金木犀 秋の澄んだ空気にふわりと香る郷愁を誘う金木犀の香り 神無月(10月) 秋桜 秋の高い空のもと風にふれる秋桜のようなやさしい香り 霜月(11月) 椿 冬に彩をそえる赤い椿の艶やかで華やかな香り 師走(12月) 水仙 冷たい空気に凛と咲く水仙の清涼感のある透き通った香り 季節の訪れと思い出を花の香りとともに。 十二カ月12種類の季節を感じる 花の香りのお線香のご進物。 花々の香りはふんわりと風にのって、季節の到来を告げる。 そして、香りとともにうかんでくるのは、あの日の風景と大切な方の笑顔。 季節ごとの12種類のお花の香りで、四季のうつろいを感じていただけるご進物です。 睦月(1月) 蝋梅 寒さの中透き通った黄色い花をつける蝋梅のやさしく甘い香り 如月(2月) 白梅 早春の澄んだ空気の中で咲き誇る白梅のほんのり甘酸っぱい香り 弥生(3月) 沈丁花 ようやく訪れた春を告げる沈丁花のふわりとただようやさしい香り 卯月(4月) しだれ桜 春風にふれるしだれ桜の風情ある雅な香り 皐月(5月) 藤 初夏の音連れを感じる藤の花の繊細で上品な香り 水無月(6月) 梔子 白い可憐な花を咲かせる梔子のみずみずしいほんのり甘い香り 文月(7月) 百合 夏の青空の下咲き誇る百合の気品あふれる甘い香り 葉月(8月) 桔梗 暑さの中でも凛と咲く桔梗のみずみずしさと気品にあふれる香り 長月(9月) 金木犀 秋の澄んだ空気にふわりと香る郷愁を誘う金木犀の香り 神無月(10月) 秋桜 秋の高い空のもと風にふれる秋桜のようなやさしい香り 霜月(11月) 椿 冬に彩をそえる赤い椿の艶やかで華やかな香り 師走(12月) 水仙 冷たい空気に凛と咲く水仙の清涼感のある透き通った香り