朱墨 唐草 黄口【上朱墨】
商品コード: shuyodo:10000589
ひと言 唐草黄口)は本朱『銀朱』ではございませんが、最高の材料のみを使用し作った上朱墨です 篆刻や朱竹を描いたり、朱の書を書いたりと幅広くお使い頂けます サイズ 商品サイズ たて=44.5mm よこ=13.5mm 厚み=12.5mm 重量=約9g 外装サイズ たて=58.7mm よこ=20.3mm 高さ=12.5mm 紙箱入り 対応品 *詳しいサービス内容は上記ロゴをクリックして下さい。朱のお話 朱色はめでたい色・幸運を呼ぶ魔除けの色として古代より日本人が大切にしてきた色です。 本物の朱というのは、硫化水銀から作ったものです。 天然には「辰砂(しんしゃ)」として採集され 、これに硫黄を混ぜて朱を作ります。 朱のことを『銀朱』と呼ぶのはそのあたりからきているようです。 その本朱を極寒期に本朱粉とニカワを練り合わせて型に入れ、ゆっくり乾燥させて作り上げます。 水銀は重い鉱物ですので、手のひらにのせただけでもすぐに本朱の見分けがつきます。 水に溶けないし、火に焼け消える事もありません。 紙に印影をおしても、年月を経ても油が外に滲み出ることがありません。 その深い色合いと渋みは書画・篆刻その他専門的にお使いの方のみならず、本物をお求めの皆様にもご好評を得ています 。 本朱は最高級品の【薫香銀朱墨】と高級品【銀朱墨】がございます。 お手軽に朱墨をお手にとっていただく為に、本朱ではありませんが【上朱墨】もご用意致しております。 当店で扱う朱墨は朱専門<創業130年余>老舗 木下照僊堂