飯碗 ごはん茶碗 火襷 松岡誠悟 備前焼 直径120×60mm 陶器 おしゃれ プレゼント ギフト おすすめ 人気
商品コード: shokunin-zukan:10000443
商品情報サイズ直径120×90mm材質陶器注意事項●この商品は当店実店舗でも販売しております。在庫数の更新は随時行っておりますが、お買い上げいただいた商品が、品切れになってしまうこともございます。その場合、お客様には必ず連絡をいたしますが、万が一入荷予定がない場合は、キャンセルさせていただく場合もございますことをあらかじめご了承ください。●お使いの環境(モニター、ブラウザ等)の違いにより、色の見え方が実物と若干異なる場合がございます。飯碗 ごはん茶碗 火襷 松岡誠悟 備前焼 直径120×60mm 陶器 おしゃれ プレゼント ギフト おすすめ 人気 備前焼・松岡誠悟さんによる飯碗 備前焼・松岡誠悟さんによる火襷の飯碗。焼き色は、藁を使って部分的に赤い模様(火襷)をつけています。釉薬をかけていないので、マットな質感がありますが、使い続けることで滑らかになっていく経年変化を楽しむことも。<購入にあたり必ずご確認ください>備前焼の模様は、窯への詰め方や温度の変化、焼成時の灰や炭などによって生み出されます。一つとして同じ色、同じ模様にはなりません。写真とは模様が異なりますので予めご了承くださいませ。◆作家について岡山県備前市の人里離れた山の中の工房で、同じく陶芸家の奥様と2人で窯を焚く松岡誠悟さん。 松岡さんのうつわは、無駄のない美しさをたたえています。しかしそこには、「大鉢は、食べ物をすくった時に動かないよう、あえてずっしり重くする」、「片口は、女性が手に持った時に手首のしなり美しく見える様にする」など、目には見えないこだわりが行き届いています。そして、松岡さんといえば、引き出し黒備前。焼成中に高温状態のうつわを窯から引き出して急冷させる技法を用いたもので、溶岩を思わせるメタリックな黒色に焼き上がります。しかし、急冷時にほとんどが割れてしまい、通常5%しか残りません。それを、松岡さんは、試行錯誤を重ね、50%にまで引き上げることに成功しました。【サイズ】作者:松岡誠悟(備前焼)生産地:岡山県・備前市サイズ:直径120×60mm備考:作品は、すべて手作りのため、色や形、サイズなど、紹介している画像と若干異なる場合があります。 5