現在カート内に商品はございません。

京焼 清水焼 菊彫祥瑞急須 壹楽

66,000税込
商品コード: shoindo:10009413
ギフト対応 京焼き清水焼の壹楽作、菊彫祥瑞の急須です。菊花模様に彫られた生地に、品格が漂います。祥瑞 山水 花鳥 松竹梅と染付の絵柄を集めた壹楽窯の一品です。 ◆当店の京焼清水焼はご自分用だけでなく、 贈り物やお返し、プレゼントに大変喜んで頂いております。 【贈答用】母の日 父の日 敬老の日 バレンタイン ホワイトデー 誕生日プレゼント 【季節の贈答品】 御歳暮 御中元 暑中見舞 寒中見舞 【祝い事・お返し】 御礼 引出物 結婚祝 内祝 御祝 出産祝 新築祝い 【家族の御祝】節句祝 還暦祝 古希祝 喜寿祝 傘寿祝  米寿祝 卒寿祝 白寿祝 【外国への土産】外国の方へのお土産、プレゼント 【記念品】景品 記念品 開店記念 開業記念  配り物 他に人生の節目や、粗供養などにもご利用ください。 楽天国際配送対象商品(海外配送)詳細はこちらです。 Rakuten International Shipping ItemDetails click here清水焼の壹楽作 菊彫祥瑞急須です。 菊の花弁を思わせる彫りの上に重厚な染付が施された手間暇をかけた逸品。 昔からある窯を代表するデザインです。 表面の縦方向の深い彫りは壹楽窯のこだわりです。 藍一色の濃淡での表現は水墨画の運筆です。 一筆一筆心を込めた筆使いはいまにも動き出しそう、本当に生きているようです。 少し濃いめの呉須。深い彫り。 祥瑞、松竹梅、山水画を交互に。 水墨画を彷彿とさせる藍の濃淡の景色 自然とそこに生きる人との語らいが紡ぎだす一編の詩のようなものです。 内側には茶漉しの穴。 清水焼の染め付け磁器はお茶の色が綺麗に出ます。 一からロクロで手で作って、一筆ずつ手描きで絵付けされますので、一点ずつ表情はことなります。 菊花模様に彫られた生地に、品格が漂います。 祥瑞 山水 花鳥 松竹梅と染付の絵柄を集めた壹楽窯の一品です。 ◆商品番号 10709 菊彫祥瑞急須 壹楽 ■寸法 直径12cm 高さ9cm 重さ380g 容量530cc 化粧箱 ※手作りですので形や色、大きさは1つ1つ異なります。 ●器の色について 撮影時の照明・パソコン・モニターの種類や設定の影響で掲載画像と実物では色の見え方が異なる場合もございます。予めご了承ください。 陶歴 二代山本壹楽 初代壹楽は、清川一陶のもとに25年間修行後、五条坂に築窯以来彫をほどこした上に、祥瑞、花鳥等を染付し力強い作風を追求してる。  また、赤絵、五彩色絵等も手がけ、作風の広さを示している。  二代目壹楽は、先代のもとで約十年間修行を重ね、平成二年壹楽窯を継承する。磁器を主とし、湯呑や酒器を中心に、京焼の伝統と機能性の一体化をめざしつづけている。先代の作風を踏襲する、彫の上に重厚な染付をほどこした力強い作風を追求してる。  1958年 京都に生まれる  1977年 京都市工業試験場陶磁器科修了  1980年 京都府立陶工訓練校成形科修了  1980年 初代壹楽のもとに修行  1990年 初代没後二代目襲名現在に到る
RANKING ランキング