現在カート内に商品はございません。

【茶葉プレゼントキャンペーン】chanoma チャノマ 急須 Lサイズ 540ml 丸よ小泉商店 常滑焼 陶仙陶園 高橋孝治 お茶 煎茶 中国茶

8,800税込
商品コード: shinwashop:10009428
商品仕様 商品名 chanoma / チャノマ 急須 / Lサイズ 容量 540ml(4〜5人用) サイズ 急須全高11.8cm 全幅15.8cm 持ち手5.7cm注ぎ口径8mm フタ直径9.3cm メーカー 丸よ小泉商店 窯元 愛知県常滑市 陶仙陶園 デザイナー 高橋孝治 素材 陶器 カラー 白泥 / 朱泥 / 黒泥 お取り扱いのご注意 電子レンジ、食洗機、オーブン、直火では使用不可chanoma / チャノマ / 丸よ小泉商店 kyusu Lサイズ 540ml 愛知県・常滑の茶器問屋、窯元、デザイナーにより 誕生した新しい常滑茶器"chanoma" 常滑は日本六古窯(ろっこよう)の一つとして、 中世から現代まで続くやきものの産地。 その常滑で70年続く急須専門問屋 丸よ小泉商店は、人それぞれに合った お茶の愉しみ方を添え、お茶の間を作る お手伝いをしてきました。 その丸よ小泉商店から新しい急須ブランド chanomaが発表されました。 作り手は1945年創業の窯元・陶仙陶園。 鉄分を多く含む常滑の粘土で、 土づくりから焼成後の仕上げまで 職人の手により行っています。 製品デザイナーは、無印良品の企画や ディレクションに長年携わる高橋孝治氏。 急須の産地から、新しいお茶の間の 可能性をこれからも提案していきます。 滑らかで優しい佇まいと、 シンプルで扱いやすい茶器 chanomaの急須は、ロクロで成形された パーツを組み立て釉薬を施さず焼き上げます。 茶葉がしっかり蒸されるよう、 本体とフタををすり合わせ密閉性を高め、 茶葉の旨味を抽出します。 精密な陶製の茶漉しでお茶を最後まで注ぎ切り、 飲み終わったあとは大きな開口部から 茶葉を楽々と流し出せます。 chanomaのカラーは白泥、朱泥、黒泥。サイズはS、M、Lの3展開。 シリーズには湯呑や湯冷ましも。 Koji Takahashi / 高橋孝治 1980年大分県別府市生まれ。多摩美術大学 生産デザイン学科プロダクトデザイン卒。 在学中より桑野陽平氏とklik designとして活動。 2004-2015年株式会社良品計画にて主に 無印良品の生活雑貨のデザインを行う。 2015年よりやきもののまち、愛知県常滑市に 拠点を置き、地域資源を生かした仕事づくりを行う。 人、環境を中心におき、やきものや福祉を主に 地域の方々の生業や活動に伴走する。4児の父。 ↓↓chanoma 他の商品はこちらから↓↓  商品仕様 商品名 chanoma / チャノマ 急須 / Lサイズ 容量 540ml(4〜5人用) サイズ 急須全高11.8cm 全幅15.8cm 持ち手5.7cm 注ぎ口径8mm フタ直径9.3cm メーカー 丸よ小泉商店 窯元 愛知県常滑市 陶仙陶園 デザイナー 高橋孝治 素材 陶器 カラー 白泥 / 朱泥 / 黒泥 お取り扱いのご注意 電子レンジ、食洗機、オーブン、直火では使用不可
RANKING ランキング