現在カート内に商品はございません。

【PPF】自転車用プロテクションフィルム Syncshield【シンクシールド Aタイプ…2枚 ・サイズ:190mm×580mm】ペイントプロテクションフィルム 洗車用品 保護 キズ対策【自転車】【SENSHA Bicycle】センシャバイシクル ガイアの夜明け2022年6月放送

9,240税込
商品コード: sensya:10012217
PPF 自転車用プロテクションフィルム 洗車用品 [必ずお読みください] 過度な傷がある箇所には貼り付かない場合があります。 当店Syncshieldに限らず、粘着フィルムを貼り付け後に剥がそうとする場合、貼り付け対象表面の状態によっては、クリアー層の剥離等の影響を与える可能性があります。次のケースでは可能性が高くなります。・再塗装を施されている。・クリアー層など表面加工の定着が弱い。・シールやステッカーの表面に塗装等が施されている。 □ PPFについて PPF(ペイントプロテクションフィルム)は、主に自動車の表面保護・退色防止・キズ防止などを目的に施工されてきました。 本製品Syncshield(シンクシールド)は、洗車の王国ブランド(SENSHA brand)の新たなフラッグシップ製品として、日本のフィルム関連製造企業数社と洗車の王国が、共同で開発したPPF(ペイントプロテクションフィルム)です。現在世界35か国約800店舗の施工店で使用されている信頼性の高い製品です。 □ 素材 シンクシールドに使用されている素材はTPU(熱可塑性ポリウレタン)です。耐候性、伸縮性、施工性に優れた素材です。 〇 耐キズ性能 強靭な150μmポリウレタンフィルムが、キズや擦れなどの外的ダメージから愛車を守ります。 〇 退色防止性能 ポリウレタンフィルムだけでなく、コーティング層や粘着層にも紫外線カット能力があり退色から愛車を守ります。 〇 自己修復性能 シンクシールドは、フィルム自体が自己修復する機能をもっているため、細かなキズの発生をほぼ防ぐことができます。軽い擦れなどの軽度のキズであれば自己修復されます。 〇 防汚性能 ポリウレタンフィルム表面に塗工されたコーティング層には、日々付着する泥や汚れのこびり付きを防ぐ効果があります。 〇 撥水性能 シンクシールドは、非常に優秀な撥水性能を発揮します。水接触角110°を実現しました。 〇 透明性 自転車自体のカラーの風合いを損ねない様、高い透明性にこだわり開発されています。施工後であっても、フィルムが貼ってある事に気付かれる事は無いでしょう。 〇 無黄変性能 シンクシールドは、無黄変タイプの特別なウレタン素材を採用しています。一般的なウレタン素材のような明らかな黄ばみが発生する事はありません。 〇 伸縮性能 複雑な三次曲面にも無理なく追従するよう開発されました。高い施工性を実現しています。 □ セット内容と施工箇所 本製品のセット内容は、[190mm×580mm 2枚]となっています。 トップチューブ、ダウンチューブ、シートチューブ、フロントフォークなど、キズの発生しやすい箇所へ自由にご使用ください。 □ 自転車洗車専門店 SENSHA Bicycle 各店でも使用 全国の自転車専門洗車・コーティングショップ SENSHA Bicycle 各店では、日々プロテクションフィルムの貼り付け作業をおこなっております。そこで使われているプロテクションフィルムが本製品シンクシールドです。多くのお客様のご支持をいただき、たくさんの自転車を施工してまいりました。ぜひ一度お試しいただければと思います。 □ ご使用方法 1) シンクシールドは出荷時3層になっています。丸いシールの貼ってある保護フィルムを剥がして施工します。 2) シンクシールドを貼り付ける箇所を洗浄し、汚れや油分をしっかりと除去します。 3) 施工するフレームの箇所に合わせてシンクシールドをカットします。パイプ曲面などはシワになりやすいので細くカットしたり切れ込みを入れるとシワを防げます。 4) 専用の当店シンクシールド施工液を吹き付けながらシンクシールドを台紙から剥がしていきます。 5) フレームの施工部分に専用の施工液を吹き付けてシンクシールドを乗せるように置きます。 6) 当店ラバースキージー (ハード・小)などを使用してシンクシールドとフレームの隙間に残る水分を、気泡が残らないよう丁寧に押し出します。水分が抜けると粘着力が発揮されます。この作業をするとき、シンクシールドの表面にも施工液を拭き付けるとスキージーが滑りやすく作業しやすくなります。充分に水分や気泡が抜けたら完成です。 ※ 施工の際は、必ず専用のシンクシールド施工液をご使用ください。専用施工液以外をご使用の場合、製品等の保証は致しかねます。PPFについて PPF(ペイントプロテクションフィルム)は、主に自動車の表面保護・退色防止・キズ防止などを目的に施工されてきました。 本製品Syncshield(シンクシールド)は、洗車の王国ブランド(SENSHA brand)の新たなフラッグシップ製品として、日本のフィルム関連製造企業数社と洗車の王国が、共同で開発したPPF(ペイントプロテクションフィルム)です。現在世界34か国約800店舗の施工店で使用されている信頼性の高い製品です。 素材 シンクシールドに使用されている素材はTPU(熱可塑性ポリウレタン)です。耐候性、伸縮性、施工性に優れた素材です。 耐キズ性能 強靭な150μmポリウレタンフィルムが、キズや擦れなどの外的ダメージから愛車を守ります。 退色防止性能 ポリウレタンフィルムだけでなく、コーティング層や粘着層にも紫外線カット能力があり退色から愛車を守ります。 自己修復性能 シンクシールドは、フィルム自体が自己修復する機能をもっているため、細かなキズの発生をほぼ防ぐことができます。軽い擦れなどの軽度のキズであれば自己修復されます。 防汚性能 ポリウレタンフィルム表面に塗工されたコーティング層には、日々付着する泥や汚れのこびり付きを防ぐ効果があります。 撥水性能 シンクシールドは、非常に優秀な撥水性能を発揮します。水接触角110°を実現しました。 透明性 自転車自体のカラーの風合いを損ねない様、高い透明性にこだわり開発されています。施工後であっても、フィルムが貼ってある事に気付かれる事は無いでしょう。 無黄変性能 シンクシールドは、無黄変タイプの特別なウレタン素材を採用しています。一般的なウレタン素材のような明らかな黄ばみが発生する事はありません。 伸縮性能 複雑な三次曲面にも無理なく追従するよう開発されました。高い施工性を実現しています。 セット内容と施工箇所 本製品のセット内容は、[190mm×580mm 2枚]となっています。 トップチューブ、ダウンチューブ、シートチューブ、フロントフォークなど、キズの発生しやすい箇所へ自由にご使用ください。 自転車洗車専門店 SENSHA Bicycle 各店でも使用 全国の自転車専門洗車・コーティングショップ SENSHA Bicycle 各店では、日々プロテクションフィルムの貼り付け作業をおこなっております。そこで使われているプロテクションフィルムが本製品シンクシールドです。 多くのお客様のご支持をいただき、たくさんの自転車を施工してまいりました。ぜひ一度お試しいただければと思います。 ご使用方法 1) シンクシールドは出荷時3層になっています。丸いシールの貼ってある保護フィルムを剥がして施工します。 2) シンクシールドを貼り付ける箇所を洗浄し、汚れや油分をしっかりと除去します。 3) 施工するフレームの箇所に合わせてシンクシールドをカットします。パイプ曲面などはシワになりやすいので細くカットしたり切れ込みを入れるとシワを防げます。 4) 専用の当店シンクシールド施工液を吹き付けながらシンクシールドを台紙から剥がしていきます。 5) フレームの施工部分に専用の施工液を吹き付けてシンクシールドを乗せるように置きます。 6) 当店ラバースキージー(ハード・小)などを使用してシンクシールドとフレームの隙間に残る水分を、気泡が残らないよう丁寧に押し出します。水分が抜けると粘着力が発揮されます。この作業をするとき、シンクシールドの表面にも施工液を吹き付けるとスキージーが滑りやすく作業しやすくなります。充分に水分や気泡が抜けたら完成です。 ※ 施工の際は、必ず専用のシンクシールド施工液をご使用ください。専用施工液以外をご使用の場合、製品等の保証は致しかねます。
RANKING ランキング