現在カート内に商品はございません。

サトテック 騒音計等価騒音レベル対応騒音計 CENTER392 測定器専門商社佐藤商事の日本語取扱説明書

67,320税込
商品コード: satoshouji:10000159
【製品特長】 データロガー騒音計CENTER392(等価騒音レベル)がおすすめ! 令和5年4月改定「騒音障害防止のためのガイドライン」に対応。 ■国際規格IEC 61672-1 TYPE2適合。(JIS C 1509-2に準拠) ■128,000件分の記録可能。ソフトとUSBケーブル付属。 ■アナログ出力機能付き AC/DC信号出力端子あり(アナログ信号出力用プラグつき) ■AC/DC信号は、FFT アナライザ等と組み合わせて 音の周波数分析を行なったり、レベルレコーダと組み合せて騒音レベルを記録したりする際に利用可能です。 ■最大値・最小表示。 測定範囲の切替えに自動モードあり ■マイクロホン延長ケーブル(別売)あり ■騒音計CENTER392の仕様 測定範囲 30〜130dB 表示 液晶表示ディスプレイ 分解能 デジタル:0.1dB バーグラフ 1メモリ:2dB 記録数 64,000データ 周波数 20Hz〜8kHz 周波数重み特性 A特性・C特性 時間重み特性 FAST・SLOW マイクロホン 1/2インチエレクトリックコンデンサ 精度 ±1.4dB(94dB,1kHzの校正基準における) 計測モード 瞬時値表示、および最大値・最小値表示、等価騒音レベル表示 等価騒音レベル測定 ※1 本機器単体での測定、およびソフトウェアによる測定 測定時間:10秒 / 1分 / 5分 / 10分 / 15分 / 30分 / 1時間 / 8時間 / 24時間 ソフトウェア対応OS Windows10/ 11 ※2 電源 単3形アルカリ電池4個 または 専用ACアダブタ(別売品) 寸法 272×83×42mm 重量 約390g 付属品 測定器専門商社佐藤商事の日本語取扱説明書、防風スクリーン×1、収納ケース×1、単3形アルカリ電池×4個、アナログ出力ピンジャック(ピンジャック変換プラグ)※3、USBケーブル×1 販売元 株式会社佐藤商事 日本正規代理店 修理や不具合点検など、弊社にお気軽にご相談ください。 自主管理のための測定器(騒音計)なので、公的な提出書類に数値を記載することはできません。 ※1:計量法騒音計とは数値が異なる場合があります。 ※2:すべてのパソコンについて動作を保証するものではありません。Microsoft社のサポートが終了したOSについては動作保障の対象外となります。 ※3:アナログ出力ピンジャックが付属しています。ケーブルは付属していません。
RANKING ランキング