現在カート内に商品はございません。

日清製粉 ウェルナ 青の洞窟 パスタソース ベーシック piccolino GRAZIA 全23種 食べ比べ 詰め合わせ

9,980税込
商品コード: saralittlestore:10000801
★★ ベーシック12種 ★★ ■アラビアータ ~イタリア産完熟トマト果肉の旨味と唐辛子の辛味~ 完熟トマトの旨味ににんにくとオリーブオイルの風味が重なる唐辛子のピリッと辛いアクセントがきいたおいしさ アラビアータは、イタリア語で「怒りんぼう」という意味。食べると顔が怒ったように赤くなってしまうことから、この名前がついたと言われています。 ■トリュフ香るきのこのボロネーゼ ~華やかに広がるトリュフの香り~ 2種のきのこをお肉とともにじっくり煮込み旨味を引き立たせたコク深く濃厚なおいしさ 美食の都といわれるボローニャ。ボロネーゼに2種のきのこを加え、トリュフの香りで仕上げました。コク深く濃厚なひと皿をお楽しみください。 ■ボロネーゼ ~香味野菜とハーブが引き立てる肉の旨味~ イタリア産赤ワインとともにじっくり煮込んだ、挽き肉の旨味引き立つおいしさ ボロネーゼはイタリア語で「ボローニャの」という意味。エミリア・ロマーニャ州を代表するパスタメニューです。 ■カルボナーラ ~2種のチーズと卵黄のコク~ パルメザンチーズとペコリーノチーズ、生クリームに卵黄のコクを加えた濃厚な味わい カルボナーラは、イタリア語で「炭焼き職人」の意味。炭職人がパスタを作る際に手についた灰がパスタについたことから、卵であえたパスタに黒胡椒をかけたパスタを指すようになりました。 ■ポモドーロ ~イタリア産完熟トマト果肉の甘味~ バジルの香りと完熟トマトの旨味があふれる濃厚なおいしさ ポモドーロとはイタリア語で「トマト」という意味。初めて食べられたのはナポリと言われています。 ■ズワイ蟹のトマトクリーム ~蟹の旨味と完熟トマトの甘味~ 蟹の濃厚な旨味と完熟トマトの甘味が重なる、コク豊かなおいしさ 蟹の産地として有名なヴェネト州。蟹と相性のよいトマトクリームを合わせ、コク豊かなひと皿に仕上げました。 ■海老と帆立のトマトクリーム ~海老の濃厚な旨味とトマトの甘味~ 濃厚な海老の旨味に帆立の味わいと生クリームのコクが重なる風味豊かなおいしさ 海老や貝類等の豊富な海産物に恵まれたサルディーニャ州。海老と帆立に生クリームを加え、濃厚なひと皿に仕上げました。 ■ボンゴレロッソ ~あさりと完熟トマトの旨味~ 完熟トマトの酸味、甘味に、あさりの旨味が溶け込む風味豊かなおいしさ イタリア語で“ボンゴレ”は「あさり」、“ロッソ”は「赤い」という意味で、ボンゴレロッソはあさりをトマトソースであえたものを指します。 ■ボンゴレビアンコ ~あさりの旨味と白ワインのコク~ あさりのあふれる旨味に、エキストラバージンオリーブオイルの香り重なるおいしさ イタリア語で“ボンゴレ”は「あさり」、“ビアンコ”は「白い」という意味で、ボンゴレビアンコはあさりの旨味に白ワインなどの風味が合わさった塩味のソースを指します。 ■トリュフ香るチーズクリーム ~芳醇なトリュフの香りとチーズのコク~ 3種のチーズと生クリームの濃厚なコク トリュフの香り立つおいしさ トリュフの産地ウンブリアの料理を基に、パルメザン、モッツァレラ、ペコリーノ・ロマーノの3種のチーズを使い、トリュフの香りが華やかなひと皿に仕上げました。 ■ペペロンチーニ ~にんにくの香りと唐辛子の辛味~ 華やかに香るエキストラバージンオリーブオイルとにんにくの香り、唐辛子のピリッと辛いおいしさ ペペロンチーニの正式な名前は、「アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーニ」。“アーリオ”は「にんにく」、“オーリオ”は「油」、“ペペロンチーニ”は「唐辛子」の意味です。 ■ジェノベーゼ ~バジルと2種のチーズの豊かな香り~ 香り立つバジルに、パルミジャーノ・レッジャーノとペコリーノ・ロマーノの風味が重なる濃厚なおいしさ ジェノベーゼの正式な名前は、「ペスト・アラ・ジェノベーゼ」と言い、「ジェノヴァ風ペースト」という意味。リグーリアの産物であるバジリコを使ったメニューです。 ★★ piccolino8種 ★★ ■魚介の旨味広がるアラビアータ ~たこと海老の奥深い旨味重なる~ 魚介の旨味が溶け込んだ濃厚なトマトソースにピリッとした赤唐辛子の辛味がきいたおいしさ ■クリーミーボロネーゼ ~じっくり煮込んだ肉の旨味~ 野菜の甘味とバターのコクが重なるクリーミーなおいしさ ■スモークチーズのカルボナーラ ~香り高くコク深い味わい~ ベーコンの旨味とチーズの芳醇な香り広がる濃厚でクリーミーなおいしさ ■海老のトマトクリーム ~生クリームで仕上げた濃厚な味わい~ コク深いアメリケーヌソースの旨味とトマトの甘味が広がるおいしさ ■マスカルポーネのポモドーロ ~マスカルポーネチーズでまろやかに仕上げた~ トマトの旨味と酸味、エキストラバージンオリーブオイルの香り広がるおいしさ ■あさりと帆立のラグー ~ハーブの香りと魚介の旨味重なる~ あさりと帆立の奥深い味わいをタイムの香りが引き立てるおいしさ ■ポルチーニ香るきのこクリーム ~きのこの旨味とバターのコクが重なる~ ポルチーニの香りときのこの味わいが活きたクリーミーで濃厚なおいしさ ■イカスミのソース ~イカスミとトマトの旨味広がる~ アンチョビーソース、ニンニクの香りがアクセントにきいた、濃厚でコク深いおいしさ ★★ GRAZIA3種 ★★ ■ボロネーゼ ~華やかなポルチーニの香り、赤ワインで煮込んだ深いコク~ ふんだんに使用した挽肉を赤ワインと共に煮込んだ深いコク。華やかなポルチーニの香りと共に。 ■カルボナーラ ~パルミジャーノ・レッジャーノと卵黄、生クリームの深いコク~ ふんだんに使用したベーコンの旨味。パルミジャーノ・レッジャーノと卵黄、生クリームの濃厚でコク深い味わい。 ■ボンゴレビアンコ ~ふんだんに使用したあさりの旨み溶け込む深いコク~ ふんだんに使用したあさりの濃厚な旨味。エクストラバージンオリーブオイルとガーリックの鮮烈な香り立ち。★★ ベーシック12種 ★★ ■アラビアータ ~イタリア産完熟トマト果肉の旨味と唐辛子の辛味~ 完熟トマトの旨味ににんにくとオリーブオイルの風味が重なる唐辛子のピリッと辛いアクセントがきいたおいしさ アラビアータは、イタリア語で「怒りんぼう」という意味。食べると顔が怒ったように赤くなってしまうことから、この名前がついたと言われています。 ■トリュフ香るきのこのボロネーゼ ~華やかに広がるトリュフの香り~ 2種のきのこをお肉とともにじっくり煮込み旨味を引き立たせたコク深く濃厚なおいしさ 美食の都といわれるボローニャ。ボロネーゼに2種のきのこを加え、トリュフの香りで仕上げました。コク深く濃厚なひと皿をお楽しみください。 ■ボロネーゼ ~香味野菜とハーブが引き立てる肉の旨味~ イタリア産赤ワインとともにじっくり煮込んだ、挽き肉の旨味引き立つおいしさ ボロネーゼはイタリア語で「ボローニャの」という意味。エミリア・ロマーニャ州を代表するパスタメニューです。 ■カルボナーラ ~2種のチーズと卵黄のコク~ パルメザンチーズとペコリーノチーズ、生クリームに卵黄のコクを加えた濃厚な味わい カルボナーラは、イタリア語で「炭焼き職人」の意味。炭職人がパスタを作る際に手についた灰がパスタについたことから、卵であえたパスタに黒胡椒をかけたパスタを指すようになりました。 ■ポモドーロ ~イタリア産完熟トマト果肉の甘味~ バジルの香りと完熟トマトの旨味があふれる濃厚なおいしさ ポモドーロとはイタリア語で「トマト」という意味。初めて食べられたのはナポリと言われています。 ■ズワイ蟹のトマトクリーム ~蟹の旨味と完熟トマトの甘味~ 蟹の濃厚な旨味と完熟トマトの甘味が重なる、コク豊かなおいしさ 蟹の産地として有名なヴェネト州。蟹と相性のよいトマトクリームを合わせ、コク豊かなひと皿に仕上げました。 ■海老と帆立のトマトクリーム ~海老の濃厚な旨味とトマトの甘味~ 濃厚な海老の旨味に帆立の味わいと生クリームのコクが重なる風味豊かなおいしさ 海老や貝類等の豊富な海産物に恵まれたサルディーニャ州。海老と帆立に生クリームを加え、濃厚なひと皿に仕上げました。 ■ボンゴレロッソ ~あさりと完熟トマトの旨味~ 完熟トマトの酸味、甘味に、あさりの旨味が溶け込む風味豊かなおいしさ イタリア語で“ボンゴレ”は「あさり」、“ロッソ”は「赤い」という意味で、ボンゴレロッソはあさりをトマトソースであえたものを指します。 ■ボンゴレビアンコ ~あさりの旨味と白ワインのコク~ あさりのあふれる旨味に、エキストラバージンオリーブオイルの香り重なるおいしさ イタリア語で“ボンゴレ”は「あさり」、“ビアンコ”は「白い」という意味で、ボンゴレビアンコはあさりの旨味に白ワインなどの風味が合わさった塩味のソースを指します。 ■トリュフ香るチーズクリーム ~芳醇なトリュフの香りとチーズのコク~ 3種のチーズと生クリームの濃厚なコク トリュフの香り立つおいしさ トリュフの産地ウンブリアの料理を基に、パルメザン、モッツァレラ、ペコリーノ・ロマーノの3種のチーズを使い、トリュフの香りが華やかなひと皿に仕上げました。 ■ペペロンチーニ ~にんにくの香りと唐辛子の辛味~ 華やかに香るエキストラバージンオリーブオイルとにんにくの香り、唐辛子のピリッと辛いおいしさ ペペロンチーニの正式な名前は、「アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーニ」。“アーリオ”は「にんにく」、“オーリオ”は「油」、“ペペロンチーニ”は「唐辛子」の意味です。 ■ジェノベーゼ ~バジルと2種のチーズの豊かな香り~ 香り立つバジルに、パルミジャーノ・レッジャーノとペコリーノ・ロマーノの風味が重なる濃厚なおいしさ ジェノベーゼの正式な名前は、「ペスト・アラ・ジェノベーゼ」と言い、「ジェノヴァ風ペースト」という意味。リグーリアの産物であるバジリコを使ったメニューです。 ★★ piccolino8種 ★★ ■魚介の旨味広がるアラビアータ ~たこと海老の奥深い旨味重なる~ 魚介の旨味が溶け込んだ濃厚なトマトソースにピリッとした赤唐辛子の辛味がきいたおいしさ ■クリーミーボロネーゼ ~じっくり煮込んだ肉の旨味~ 野菜の甘味とバターのコクが重なるクリーミーなおいしさ ■スモークチーズのカルボナーラ ~香り高くコク深い味わい~ ベーコンの旨味とチーズの芳醇な香り広がる濃厚でクリーミーなおいしさ ■海老のトマトクリーム ~生クリームで仕上げた濃厚な味わい~ コク深いアメリケーヌソースの旨味とトマトの甘味が広がるおいしさ ■マスカルポーネのポモドーロ ~マスカルポーネチーズでまろやかに仕上げた~ トマトの旨味と酸味、エキストラバージンオリーブオイルの香り広がるおいしさ ■あさりと帆立のラグー ~ハーブの香りと魚介の旨味重なる~ あさりと帆立の奥深い味わいをタイムの香りが引き立てるおいしさ ■ポルチーニ香るきのこクリーム ~きのこの旨味とバターのコクが重なる~ ポルチーニの香りときのこの味わいが活きたクリーミーで濃厚なおいしさ ■イカスミのソース ~イカスミとトマトの旨味広がる~ アンチョビーソース、ニンニクの香りがアクセントにきいた、濃厚でコク深いおいしさ ★★ GRAZIA3種 ★★ ■ボロネーゼ ~華やかなポルチーニの香り、赤ワインで煮込んだ深いコク~ ふんだんに使用した挽肉を赤ワインと共に煮込んだ深いコク。華やかなポルチーニの香りと共に。 ■カルボナーラ ~パルミジャーノ・レッジャーノと卵黄、生クリームの深いコク~ ふんだんに使用したベーコンの旨味。パルミジャーノ・レッジャーノと卵黄、生クリームの濃厚でコク深い味わい。 ■ボンゴレビアンコ ~ふんだんに使用したあさりの旨み溶け込む深いコク~ ふんだんに使用したあさりの濃厚な旨味。エクストラバージンオリーブオイルとガーリックの鮮烈な香り立ち。
RANKING ランキング