【第(2)類医薬品】 ビエンリックK錠 48錠
商品コード: sakusaku-d:10101433
※ヤマト運輸のネコポスでのお届けで、ポスト投函となります。 他の商品と同梱で商品の厚みが2.5cm以上になる場合は宅急便での配送となります。 ※こちらの商品はお1人様1個までとさせていただきます。 ▼パッケージデザイン等は予告なく変更されることがあります。 ■商品説明 ●ビエンリックK錠は、末梢血管収縮作用により鼻づまりを緩和する塩酸プソイドエフェドリンと抗炎症・抗アレルギー作用のある甘草(カンゾウ)末を配合していますので、急性鼻炎(鼻かぜ)や花粉・ハウスダストなどによるアレルギー性鼻炎のくしゃみ、鼻水、鼻づまり等の不快な諸症状を緩和します。 ●ビエンリックK錠は、眠気を起こす抗ヒスタミン剤を少量で効果を発揮するd体のクロルフェニラミンマレイン酸塩を使用しています。(※)【d体はdl体に比べて半分の量で同じ効果をあらわします。】 コーティングしていない素錠で崩壊が良く、つらい鼻炎症状を少しでも早く抑えたい時におすすめです。 (※)但し、眠気を起こす成分ですので、個人差により強い眠気を感じることもあります。服用後は車の運転や機械類の運転操作はしないでください。 ●7才のお子様から服用できる鼻炎薬です。 ■使用上の注意 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)授乳中の人。 (4)高齢者。 (5)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (6)次の症状のある人。 高熱、排尿困難、むくみ (7)次の診断を受けた人。 緑内障、腎臓病 (8)モノアミン酸化酵素阻害剤(セレギリン塩酸塩等)で治療を受けている人。 (9)かぜ薬、鎮咳去痰薬、鼻炎用内服薬等により、不眠、めまい、脱力感、震え、動悸を起こしたことがある人。 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 関係部位・・・症状 皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ 消化器・・・吐き気・嘔吐、食欲不振 精神神経系・・・めまい、不眠、神経過敏、頭痛、けいれん 泌尿器・・・排尿困難 その他・・・顔のほてり、異常なまぶしさ まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称・・・症状 ショック(アナフィラキシー)・・・服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。 急性汎発性発疹性膿疱症・・・高熱、皮膚の広範囲の発疹・発赤、赤くなった皮膚上に小さなブツブツ(小膿疱)が出る、全身がだるい、食欲がない等が持続したり、急激に悪化する。 偽アルドステロン症、ミオパチー・・・手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。 再生不良性貧血・・・青あざ、鼻血、歯ぐきの出血、発熱、皮膚や粘膜が青白くみえる、疲労感、動悸、息切れ、気分が悪くなりくらっとする、血尿等があらわれる。 無顆粒球症・・・突然の高熱、さむけ、のどの痛み等があらわれる。 3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 口のかわき、眠気、便秘、目のかすみ 4.5~6日間服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください ■用法・用量 次の1回量を水又はお湯で、かまずに服用してください。 ただし、服用間隔は4時間以上おいてください。 年齢・・・・・・・・・1回量・・・・・・・1日服用回数 成人(15才以上)・・・2錠・・・・・・・・1日3回 7才〜14才・・・・・・ 1錠・・・・・・・・1日3回 7才未満・・・・・・・服用しない ■成分・分量 6錠中 成分・・・分量・・・作用 d-クロルフェニラミンマレイン酸塩・・・6mg・・・アレルギー症状(くしゃみ、鼻水等)をおさえます 塩酸プソイドエフェドリン・・・180mg・・・鼻粘膜の充血・はれをおさえ、鼻づまりを改善します ベラドンナ総アルカロイド・・・0.6mg・・・鼻水・なみだ目をおさえます カンゾウ末・・・1200mg・・・鼻粘膜の炎症をおさえます 無水カフェイン・・・120mg・・・鼻炎に伴う頭重をやわらげます 添加物:乳糖水和物、タルク、クロスカルメロースNa、ステアリン酸Mg ■保管及び取り扱い上の注意 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。 (誤用の原因になったり品質が変わります。) (4)使用期限を過ぎた製品は、服用しないでください。 ■お問い合わせ先 米田薬品株式会社 お客様相談室 電話 06-6562-7411 受付時間 10:00~17:00(土,日,祝日を除く) ■剤形 錠剤 ■商品区分 指定第2類医薬品 ■広告文責 株式会社佐々木薬品(06-6536-8300)