【TVで紹介されました】 水換え不要 水槽セット せせらぎビオトープ 45cmスリム 観葉植物 ろ過器 ポンプ 水槽 17L NHK おはよう日本 まちかど情報室 アクアポニクス 金魚 メダカ ベタ 熱帯魚 観葉植物 癒やし 水音 送料無料
商品コード: saijyou-teien:10000093
◆商品情報◆ 商品名 せせらぎビオトープ 45cmスリム型 水槽セット サイズ:幅45cm×奥行20cm×高さ約32cm (植物含まない高さ) 【オプション】木枠・台 商品内容 ろ過器(ボックス、観葉植物、竹炭など) ボックスの色:黒 ガラス製水槽(GEX製グラステリアスリム 450水槽 ) (サイズ:幅45cm×奥行20cm×高さ22cm、水量:約17L) 専用ポンプセット(水中ポンプ+専用パイプ) 【オプション】木枠と台(地元木工所による手作り) 商品情報 せせらぎビオトープとは:広島県東広島市で45年にわたり造園屋を営んできた当社が、屋上緑化の仕組みを活用して、 植物と竹炭で水槽の水をきれいにする水槽用のろ過器「せせらぎビオトープ」を作りました(商品名はろ過器から水面に水を落とす時に聞こえる「せせらぎ音」から名付けました) →せせらぎビオトープの開発秘話はこちら 植物が育つ明るい室内に置いてください: ・水の浄化には植物の存在がとても重要です。明るい室内に設置してください。置き場所が暗すぎると、植物が弱ってくるためこの浄化力が低下してしまいます。 耐陰性のある観葉植物を選んでいるので少々は大丈夫ですが、なるべく明るめの所に置いてあげてください。もし玄関などの暗すぎる場所に置く場合、市販のLEDライトで補光してあげましょう。 1〜2ヶ月ごとに簡易な掃除が必要です: ・残念ながらメンテナンスフリーではありませんので、苔やゴミは溜まりますので1〜2ヶ月ごと(環境にもよります)の簡易な掃除が必要です。多少の藻も発生します。 ただし作業は通常よりも確実に軽減しますし、藻の発生も軽減します。 →お手入れ方法はこちら 餌のやりすぎに注意!:そもそもの餌のやり過ぎは、水が汚れやすくなる原因になりますのでご注意ください。 半日で水槽の立ち上げできます: ・せせらぎビオトープは、水槽の立ち上げがとても早いのも特徴です。設置して半日で魚を入れることができるようになります。 エアーポンプは不要です: ・せせらぎビオトープは水を回転して水面に落下させることで、水中の溶存酸素濃度が高いことが特徴です。そのため、エアーポンプ(ぶくぶく)は必要ありません。 水音には効果があります: ・せせらぎビオトープの水音にはリラックスさせる1/fゆらぎ音と100KHzを超える超高周波があるだけでなく、爽快感を高め、緊張感とイライラ感を鎮める効果があると広島大学医工連携センターで実証されました。 水を足すと音の調整ができます: 水が蒸発するなどして水位が低くなってくると、せせらぎ音の音が大きくなります。水を足せば水音は小さくなります。 (せせらぎ音が大きくなると「水足し」のサインです) 夜間は電源を切ってもOK: 夜間、水音が気になる場合は、電源を切ってしまってもかまいません。市販のタイマーを使って電源の入切をセットするととても楽になりますのでオススメです。 植物を植え替える場合のポイント: ・ご自身で植物を植え換えも可能ですが、同じ種類の植物でも土に植えられたものをそのまま根洗いしても、うまく育たない場合がほとんどです。 水耕栽培やハイドロボールで育てられたものの方が活着しやすいです。また、本商品に相性の良い植物の種類にはこちらで紹介しています。 →植物の種類についてはこちら 相性の良い魚の種類 せせらぎビオトープでは、幅広い種類の魚の飼育が可能です。これまで飼育してきたなかで相性の良い種類を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。 →詳細はこちら(相性の良い魚の種類について) 金魚の仲間 鯉の仲間 川魚 グッピー 小型魚(メダカの仲間) プラティ 小型魚(メダカの仲間) モーリー 小型魚(メダカの仲間) ネオン・テトラ 小型魚(カシランの仲間) ラミノーズ・テトラ 小型魚(カシランの仲間) ペンシル・フィッシュ 小型魚(カシランの仲間) グラス・ハチェット 小型魚(カシランの仲間) ゴールデン・グーラミィ 小型魚(アナバスの仲間) エンゼルフィッシュ 中型魚(シクリットの仲間) シクリット 中型魚(シクリットの仲間) ネオランプロローグス(シクリットの仲間) ゴリトラス(ナマズの仲間) — 水槽の底砂の掃除をしてくれます プレコ(ナマズの仲間) — 水槽のガラスについた苔を食べてくれます オトシンクルス(ナマズの仲間) — 水草についている苔を食べてくれます ベタ 1台に1匹がおすすめ(ケンカをするため)