フラワーベース かしわ窯 Mサイズ 直径10cm 高さ28.5cm レリーフ 模様 花瓶 花びん せっ器 日本製 北欧 ナチュラル おしゃれ ギフト 楽ギフ_包装 あす着対応
商品コード: receno:10018501
SPECスペック サイズ 約 幅 10cm × 奥行き 10cm × 高さ 28.5cm梱包サイズ:幅 12cm × 奥行き 12cm × 高さ 30cm カラー オリジナルカラー 素材 せっ器 備考 本体重量:約 830g梱包重量:1Kg完成品日本製こちらの商品は手作業での製作のため、色味やサイズなどに個体差が生じます。手作り、焼き物ならではの味わいとして、お楽しみ下さい。 こちらの商品は、サイズ展開がございます。下記リンクより、他サイズのページをご覧いただけます。 Sサイズはこちら カテゴリー:フラワーベース・花瓶北欧ヴィンテージ品のようなフラワーベース。リバーシブルデザインで、いつも新鮮な彩りを。まるで北欧ヴィンテージのような佇まいの「フラワーベース かしわ窯 Plant relief(プラント レリーフ)」。そこにあるだけで、お部屋にほんのりと温もりを与えてくれます。1970年代の北欧デザインに影響を受けた、どこか懐かしさのあるデザインと、職人技が光る繊細なお花のレリーフ模様。その可愛らしさを、側面の青みがかったブラックカラーのあしらいがスッと引き締め、なんとも趣のある雰囲気に仕上がっています。ヴィンテージ品のようでありながら、生花を生けられる手軽さも。日々の暮らしにスッと溶け込んでくれるでしょう。さらに、Plant reliefならではの魅力は、「リバーシブル」というところ。表と裏、そして置く場所によって、全く異なる表情を見せてくれるのです。同じようで少し違う、そんな絶妙な変化を楽しめるのがリバーシブルデザインの醍醐味。気分に合わせて向きを変えるだけで、お部屋の雰囲気をさりげなく変えることができます。この小さな気分転換が、日々の暮らしに新鮮さをもたらしてくれるはずです。お花を飾って楽しむのはもちろん、雑貨と並べて、そのままオブジェのように飾れるのもうれしいポイント。そのインパクトのある大きさは、棚や窓際に置くだけで、インテリアのアクセントになってしまうのです。ヴィンテージ感ただよう雰囲気は、暮らしの中にあるだけで、ほっと心が和むような温かみを与えてくれます。瀬戸焼の伝統と、北欧デザインの融合。「かしわ窯」のものづくり愛知県瀬戸市は、日本六古窯のひとつに数えられるほどの歴史を持つ焼き物の町。瀬戸焼は、温かみのある釉薬の風合いや、手仕事ならではの繊細な仕上げが魅力として知られています。そんな瀬戸焼の伝統を受け継ぎながら、現代のライフスタイルにも馴染むデザインを生み出しているのが、瀬戸市の窯元・かしわ窯です。1965年に創業し、瀬戸で採掘された土を使用しながら、独自のブレンドを施した釉薬と伝統的な技法を駆使し、一貫したものづくりを続けています。また、かしわ窯は北欧デザインの黄金期にも影響を受けており、1970年代には、北欧諸国向けにオブジェやフラワーベースを制作し、輸出していました。スウェーデンの陶芸家リサ・ラーソンとも深い関わりがあり、彼女はかしわ窯の技術に魅了され、自身の作品をここで製造することになりました。日本の伝統技術を大切にしながらも、北欧デザインのインスピレーションを取り入れていることが、かしわ窯の作品の大きな魅力のひとつです。その特徴の一つが、「鋳込み製法」と呼ばれる技術。この製法は、型を使って成形することで、均一な厚みと独特の表情を生み出すもの。複雑なデザインも再現できるため、Plant reliefのような美しいデザインも可能になります。さらに、かしわ窯の「土」は、焼成の過程でゆっくりと歪みながら形を整える独自の配合が特徴です。長年の試行錯誤を経て生み出されたこの土は、器の表面にわずかな歪みを生み出し、まるでフリーハンドの線のような自然な温かみを感じさせます。かしわ窯のフラワーベースやオブジェは、そんな歴史ある技術を活かしながら、瀬戸の伝統と現代の感性が融合したアイテムとして誕生しました。すべてのアイテムに共通するのは、温かみのある釉薬の風合いと、手仕事のぬくもりを感じさせる繊細なデザイン。日常に溶け込みながらも、さりげない存在感を持つ器として、多くの人に愛されています。 SHOPPING CARTショッピングカート