現在カート内に商品はございません。

【紙和 バッグ】[山梨県/SIWA 紙和(シワ)] SIWA クラッチバッグ Mサイズ(紙 クラッチバッグ/深澤直人/贈答品/ギフト/薄い/軽い/贈り物/国産/日本産/職人)

3,520税込
商品コード: realjapanprojectstore:10002128
商品についてのお問い合わせはお電話でも受け付けております。 商品説明 山梨県市川大門の和紙メーカー大直と、工業デザイナーの深澤直人さんが一緒につくる、「SIWA|紙和」シリーズ。 新開発の和紙素材「ナオロン」を使って、和紙の風合いと、水にも強い耐久性を備えた製品を生み出しています。素材の“シワ“が模様のように表情を生み、使い込むほど味わいも深まります。 口をぐるぐると巻きこめるのでお好みのサイズに調整できます。綺麗に口を畳んで小さく抱えればレディライクな雰囲気にも。 マチをとってるのでバッグのシルエットが崩れにくくなっています。 また抱えて持つクラッチバッグは他のバッグよりも手に馴染むので和紙の風合いをより一層楽しんで頂けます。 使えば使うほど味が出る。レザーとはまた違った味が楽しめそうですね。 商品情報 ブランド SIWA(シワ) 生産地 山梨県 市川大門 サイズ H340 × W320× D115 mm 重さ 110g 材質 ハードナオロン 備考 化粧箱:× 配送・ギフト ネコポス 不可 ギフト包装 ラッピング / ギフトカード / 熨斗 お手入れ方法 汚れを落とす際は硬くしぼった布をご使用ください。 ご注文の前にご確認ください ・濃色は多少色落ち、色移りすることがありますのでご注意ください。 ・水洗いをしないでください。 ・高温のものには触れないようにしてください。 ・濡れたものにより変色する場合があります。 ・サイズに若干の誤差が生じる場合がございます。予めご了承ください。 ・アイロンは使用しないでください。 よく利用されるシーン 内祝い/結婚祝い/退職祝い/結婚記念日/誕生祝い/銀婚式/金婚式/結婚式お返し/出産祝い/お祝い返し/お返し/お祝い/入学祝い/就職祝い/還暦祝い/御祝/お礼/プレゼント/誕生日/贈り物/ギフト/引越し祝い/新築祝い/開店祝い/記念日/還暦/古希/喜寿/傘寿/米寿/卒寿/白寿/お中元/御歳暮/2次会/忘年会/家族/母の日/お母さん/父の日/お父さん/敬老の日/新年の挨拶/バレンタイン/ホワイトデー/クリスマス/10周年/100周年/周年祭/お土産/粗品/学校設立/法人設立/上場記念/周年祭/設立記念/独立記念/引き出物/ノベルティ/法人/企業/コンペ/上司/社長/年上/日本/伝統工芸/伝統文化/和風/和/モダン/北欧/シンプル 関連商品SIWA 紙和(シワ) クラッチバッグ wide 山梨県 (深澤直人/...SIWA 紙和(シワ) スクエアポーチ S 山梨県 (深澤直人/メイク...SIWA 紙和(シワ) スクエアポーチ M 山梨県 (深澤直人/メイク...4,400円3,300円4,400円【SIWA|シワ】軽い/薄型軽い名刺いれ/カードケース(紙和/和紙/山...【SIWA 紙和】スクエアバッグ Mサイズ|和紙素材の超軽量トートバッ...和紙 トート バッグ [山梨県/SIWA 紙和(シワ)] SIWA バ...3,080円5,500円7,480円SIWA 紙和(シワ) 小物ケース mini 山梨県 (深澤直人/小物...【SIWA|シワ】コインケース スナップ付き(小銭入れ)(紙和/山梨県...【SIWA|シワ】薄型ペンケース L(和紙で出来た筆箱)(紙和/山梨県...1,760円2,750円2,530円SIWA クラッチバッグ Mサイズ 口をぐるぐると巻きこめるのでお好みのサイズに調整できます。綺麗に口を畳んで小さく抱えればレディライクな雰囲気にも。マチをとってるのでバッグのシルエットが崩れにくくなっています。また抱えて持つクラッチバッグは他のバッグよりも手に馴染むので和紙の風合いをより一層楽しんで頂けます。使えば使うほど味が出る。レザーとはまた違った味が楽しめそうですね。一点一点異なるシワは手元に届いたときからついていて、それがはじめから馴染んでいる良い風合いです。 水に強く、雨に濡れてもそのままお使いいただくことができます。水に濡れることで強くなる、という性質を持っており折りたたみ傘など、濡れたものも入れても問題有りません。特徴でもあるシワが、はじめから使い慣じんだ感覚でご利用いただけます。また、熟練の職人技術により縫い目の目立たない、綺麗で丁寧な縫製がされています。 小ぶりなMサイズはちょっとしたお出かけにぴったり。 千年の歴史を紡いできた和紙の生産地 市川三郷町は古くから良質な水と豊かな自然に恵まれ、和紙の生産に適した地域です。 平安時代から千年にわたって和紙の生産が続いています。その紙質は、美人の白くて美しい素肌を思わせることから、江戸時代には「肌吉紙(はだよしかみ)」との呼び名で親しまれていたそうです。この歴史は、市川三郷町と和紙の関わりを語るうえでは外せません。 時代が変遷した今でも市川三郷町には和紙文化がしっかりと根付き、障子紙の全国シェアは40%を誇るに至っています。障子紙と同様に、和紙とゆかりのある地で生まれたこのパスケースも、和紙の魅力を後世に伝える大事な役目を担っています。 和紙の新たな可能性を追求するメーカー 山梨県市川三郷町は、和紙の生産地として有名です。その地で、和紙の魅力を活かした日用品の製作に打ち込んでいるのが、和紙メーカーの「大直(おおなお)」です。 明かりを入れるのに適した障子用の薄い和紙を書印紙と呼びます。その書印紙の最高級品として知られる大直紙(おおなおし)が社名の由来です。大直の偉業の一つが破れない障子紙「ナオロン」を開発したこと。紙の主な原料である木材パルプと非常に軽いポリオレフィン繊維を和紙の製法に取り入れることで生まれた新世代の紙です。 ほかにはない存在しない製品を生み出すことで、市川和紙のさらなる需要を創出し、地域経済の活性化に貢献し続けています。また、すでに国内だけでなく世界23か国でも販売実績があり、機能性とデザイン性が優れた製品は海外でも好評を博しています。大直は、日本人のこころと豊かさが籠る和紙を通じて、日本文化を世界へ伝える重要な役割を果たしているのです。 新素材ナオロンを取り入れた「SIWA|紙和」シリーズ SIWA|紙和シリーズは、和紙の可能性を広げる日常品の数々です。 シリーズを作り上げるために、工業デザイナーの深澤直人氏が協力。毎日デザイン賞やGマーク金賞などをはじめとした数々の賞を獲得し、受賞歴は50を超えています。深澤直人氏は、ナオロンをくしゃくしゃにするという斬新な発想で、しわの持ち味を活かした優しい雰囲気を引き出すことに成功。刺激にあふれたデザインが増す現代において、自然な形で存在するデザインに着眼する深澤さんだからこそ、あらたな和紙のデザインにたどり着けたといえます。 カラーバリエーション ディテール 商品の仕様 ブランドSIWA(シワ) 商品名クラッチバッグ Mサイズ 生産地山梨県 市川大門 材質ハードナオロン サイズH340 × W320× D115 mm※サイズに若干の誤差が生じる場合がございます。予めご了承ください。 重さ約 110g 箱なし