現在カート内に商品はございません。

ペティオ zuttone ずっとね 老犬介護用 補助機能付ベスト L 介護用品 犬 介護期 中型犬 柴犬 ビーグル コーギー等〜5kg 体力・筋力が低下したときの室内での動作補助に Petio シニア

4,380税込
商品コード: petio-online-shop:10000613
店舗ページへ 定番コーナー >> シニア特集犬用品 >> ハーネス犬用品 >> 老犬介護用品zuttone >> ハーネス・ベスト体力・筋力が低下したときの室内での動作補助に。便利な3つの補助ベルト付(歩行補助ベルト・おすわり補助ベルト・起き上がり補助ベルト)。背中ファスナーで着脱簡単。お手入れしやすいコットン素材使用。抗菌・アンモニア消臭の通気性メッシュ素材使用(内側)。メーカーより ●補助機能付ベスト ・起き上がり補助 ・食事等のおすわり補助 ・室内での歩行補助 ●運搬補助マット ・移動の補助に ・寝返りの補助に ■犬に服を着せるメリット 犬に服を着せるメリットというのは、ファッションとしてだけではありません。 普段部屋で飼われている犬や外国種の犬は、冬など外気との寒暖差で体調を崩してしまうことも。服を着せることで犬の防寒対策になり、体温調整にもなります。 また、散歩中に犬が草むらに入ったとき、防蚊・防ダニとして機能して皮膚を病気やウイルスから守ることができます。 他には公共の場や人が多い場所で抜け毛が落ちるのを防ぐなど、多くのメリットが存在します。 シーンや季節に合わせて愛犬の服を選んでみましょう。 ■犬の服の選び方 犬の服を選ぶ場合は、犬の歩行を妨げたりむやみにストレスを与えたりしないよう、服は犬の体型に合ったサイズの商品を購入する必要があります。 犬種ごとに体型が異なるため、どんな犬種に合うのかという記載を事前に調べておきましょう。ただし、メーカーによっては必ずしもサイズが一致することはないので、試着して確かめることをおすすめします。 また、成長の早い大型犬や小さな仔犬には余裕を持って少し大きめのサイズを購入しましょう。生地もきつくならないように伸縮性のあるものが優れています。 またサイズ以外にもデザイン、生地の素材も重要になります。 柄・デザインはシンプルな無地をはじめ、ボーダー、チェックが入ったもの、可愛らしいフリル付きなどラインナップが豊富。 おしゃれ用として使うなら見た目を意識したものを、普段の散歩や外出用として使うなら装飾が少なめで、シンプルかつ実用性を兼ね備えたデザインがおすすめです。 防寒用の服を選ぶ場合は、犬の原産国や被毛の長さを踏まえて、生地の厚さをチェックしましょう。着心地の良い天然素材のものがストレスを与えにくいとされています。 JAN:4903588236372 商品詳細 材質 表地:綿100%、裏地:ポリエステル100%、パイピング:綿100% 生産国 中国 商品サイズ <胸まわり>44〜48cm <胴まわり>52〜58cm <前足まわり>34cm 重量 約175g 適応犬種 中型犬 (柴犬・ビーグル・コーギー等 〜15kg) 対象ペット年齢 介護期 装着方法 <装着方法> 1、前足通し穴にワンちゃんの前足を通します。 ※外側のワッペンが付いている方が首側になります。 2、背中部分にある2連ファスナーのうち、ワンちゃんのサイズに合う方を選んでください。 ※ワンちゃんの毛を巻き込まないように注意してください。 3、装着が完了したら、ワンちゃんに負担がないか確認したうえで、使用してください。 ※胸まわり・胴まわり・前足の付け根まわりにゆとりがあるか確認してください。 <正しい使い方> ※無理に引っ張らないように注意してください。室内においての日常着として使用してください。 <3つの補助ベルトの使い方> 【1、起き上がり補助(2段階の起き上がりに対応)】 1、寝ている状態からフセの姿勢へ・・・横に寝ている状態で、上側に重なっている方の前足の付け根と、床側の起き上がり補助ベルトを持ちます。前足の付け根をしっかりと支えながら、上体が起き上がるようにゆっくりと引き上げていきます。 2、フセの状態からおすわりの姿勢へ・・・左右両方の起き上がり補助ベルトを両手でしっかりと握り、ゆっくりと上に引き上げます。 【2、おすわり補助】 おすわり補助ベルトを両手でしっかりと握り、ゆっくりと後方に引き、ワンちゃんのふらつきを抑えます。 ※特に食事の補助を行う場合は、胸を圧迫しないように十分に注意してください。 【3、歩行補助】 ワンちゃんの移動時のふらつきが気になる際に、歩行補助ベルトを持ち、ふらつかないように支えてください。 ※ワンちゃんの歩行速度に合わせて進み、無理に引き上げ過ぎないように注意してください。 ※通気性や肌への負担に考慮した素材を使用していますが、ワンちゃんの健康状態をたえず確認のうえ、使用してください。 首もとに注意!ワンちゃんの状態によっては、引き上げることで、首もとに力がかかり過ぎる恐れがあります。首がすわっていない場合や、筋肉の硬化等の症状が見られる場合は、タオル等の使用や手の補助を加えてお使いください。 使用上の注意 ●本品は犬用です。犬以外には使用しないでください。 ●事故防止のため、適応サイズ・適応体重以外の犬には使用しないでください。 ●使用前に破損箇所がないかを必ず確認してください。傷みが目立ち始めたら新しい製品に買い替えてください。 ●犬の健康状態を確認のうえ、使用してください。 ●万一、異常が見られた場合は直ちに使用を中止し、獣医師に相談してください。 ●首まわり・足の付け根まわり・胴まわりがしまり過ぎていないか、たえず点検してください。 ●犬が嫌がる場合は、無理に使用しないでください。 ●幼児・子供には使用させないでください。 ●火気や水気のそばでの使用や保管はしないでください。 ●幼児・子供・ペットのふれない所に保管してください。 ●お使いの端末や閲覧環境により、写真と実物の色味や質感が多少異なって見えることがございます。そのような場合はお客様ご都合となり返品及び交換はお受けできかねますのでご了承下さい。