和ろうそく(わろうそく) 10号・イカリ型(朱)6本入【2箱セット】「和ローソク・朱ローソク・朱ろうそく・赤ローソク・赤ろうそく・蝋燭・法要・葬儀」
商品コード: oogoshibutudan:10000162
【品名】和ろうそく 10号・イカリ型(朱)6本入×2箱セット 【寸法】長さ約15.5cm×上径約2.9cm×下径約1.8cm 【燃焼目安時間】3時間20分 朱の和ろうそくは、御祝い・法要・法事・お正月・報恩講の時に使います。 大越仏壇の和ろうそくのこだわり 石川県能登地方七尾市の伝統工芸品、七尾の和ろうそくです。 芯に和紙を用い、植物油を原料とする和ろうそくは、すすが出にくく お仏壇やお寺、お墓で使われてきました。 和ろうそくの命とも言える芯は、先まで空洞になっているため、 燃えている間も常に灯芯草から吸い上げたロウと酸素が供給され 風にも強い、しっかりとした炎になります。 また、その炎のゆらぎは見ている人に癒しの効果を与えてくれます。 石油を原料とする西洋のろうそくと比べ、天然の素材で製造されている和ろうそくは、地球環境にも人の心にも優しいろうそくです。 手作りですので1本1本形・仕上がり、風合いが違います。 和ろうそく使用時の注意点 ※和ロウソクは燃焼途中に芯切りを行う必要がございます。 和ろうそくは、火を灯していても芯が残るため、火がだんだん大きくなっていきます。 火が大きくなってきた時には、芯切り鋏で芯を切り火の大きさを調節します。 芯切り鋏もぜひ大越仏壇にてお買い求めくださいませ。 ※関連ワード※ 環境 SDGs 植物性 やさしい ゆらぎ 炎 癒し いやし 能登 七尾 伝統工芸 伝統 蝋燭 ろうそく ロウソク お寺 寺院 法要 法事 仏壇 墓 墓石 朱 白 燃焼時間 芯切り 和ろうそく 和ロウソク ろーそく ローソク 碇型 イカリ型 葬儀 葬式 心 こころ 地球和ろうそく(わろうそく) 10号・イカリ型(朱)6本入【2箱セット】「和ローソク・朱ローソク・朱ろうそく・赤ローソク・赤ろうそく・蝋燭・法要・葬儀」 石川県能登七尾の伝統工芸品。植物ロウを主原料とた地球にやさしいろうそくです。お寺の行事やご家庭での年忌法要で使える、オールマイティーなサイズです。 大越仏壇の和ろうそくのこだわり石川県能登地方七尾市の伝統工芸品、七尾の和ろうそくです。芯に和紙を用い、植物油を原料とする和ろうそくは、すすが出にくくお仏壇やお寺、お墓で使われてきました。和ろうそくの命とも言える芯は、先まで空洞になっているため、燃えている間も常に灯芯草から吸い上げたロウと酸素が供給され風にも強い、しっかりとした炎になります。また、その炎のゆらぎは見ている人に癒しの効果を与えてくれます。石油を原料とする西洋のろうそくと比べ、天然の素材で製造されている和ろうそくは、地球環境にも人の心にも優しいろうそくです。手作りですので1本1本形・仕上がり、風合いが違います。和ろうそく使用時の注意点※和ロウソクは燃焼途中に芯切りを行う必要がございます。和ろうそくは、火を灯していても芯が残るため、火がだんだん大きくなっていきます。火が大きくなってきた時には、芯切り鋏で芯を切り火の大きさを調節します。芯切り鋏もぜひ大越仏壇にてお買い求めくださいませ。※関連ワード※環境 SDGs 植物性 やさしい ゆらぎ 炎 癒し いやし 能登 七尾 伝統工芸 伝統 蝋燭 ろうそく ロウソク お寺 寺院 法要 法事 仏壇 墓 墓石 朱 白 燃焼時間 芯切り 和ろうそく 和ロウソク ろーそく ローソク 碇型 イカリ型 葬儀 葬式 心 こころ 地球 報恩講 彼岸 お盆 墓参り お参り 合掌 ろう 報恩講 御正忌 8