現在カート内に商品はございません。

城下町の工芸品 杵築焼 司窯のグリグリ(突き臼) 鉢(約10.5cm)&棒(13.5cm)セット 溝のないすり鉢 すりこぎ 焼き物 陶器 きつきふるさと産業館【送料込】 KTK

8,898税込
商品コード: onsenken-oita:10004396
   すべて手作りの杵築焼「突き臼」  ■ あっという間に細かくすりつぶせるすり鉢 杵築焼の窯元「司窯(つかさがま)」の、あっという間に細かくすりつぶせる、すり鉢を兼ねた突き臼です。胡麻はもちろんのことナッツやコーヒー豆、岩塩など、あらゆる食材を非常に細かくまですりつぶせます。溝がないすりばちなのでお手入れも簡単です。  ■ 司窯(つかさがま) 杵築に窯が開かれたのは、平成元年。杵築焼は、柑橘興市である杵築のミカンの木を燃やした灰を釉薬に使うのがとても珍しい特徴の一つで、焼き上がるとほのかな水色に染まります。守江湾を見晴らす素晴らしい景色、築100年を超える古民家を改築したかのような工房が醸す風情は、細部へのこだわりから生まれています。  ■ きつきふるさと産業館 杵築の観光拠点であり、杵築の特産品が勢ぞろいする場所です。 隣接するレストランでは杵築の魚介を中心として郷土料理を楽しむことができ、販売コーナーの一角には「菜の花きつきコーナー」があり、コーヒーなどはもちろん、杵築を代表する名産品 きつき紅茶を飲むこともできます。 また杵築バスターミナルから徒歩1分のところにあり、ボランティアガイドを利用する観光客の待ち合わせ場所にもなっております。観光案内所も併設しており、観光パンフレットも各種揃えておりますので杵築市観光の拠点としてご利用いただけます。 商品名 杵築焼 司窯のグリグリ(突き臼) 名称 陶器 セット内容 突き臼(すり鉢) 1点 棒(すりこぎ) 1点 商品コード J2800000000059 サイズ 突き臼(すり鉢) :直径 約10.5cm(注ぎ口含む11.3cm)/高さ 約6.8cm 棒(すりこぎ):長さ 約13.5cm ご注意 1点1点手作りとなりますので、風合いや色味が異なります。色や柄はおまかせとなります。 製造者 製造元:杵築焼 司窯 大分県杵築市大内4289-9 販売者:きつきふるさと産業館 大分県杵築市大字杵築665番地の172 区分 日用品
RANKING ランキング