【 粉雪カット 】シュレッダーはさみ 日本製 細かい 詰まらない 卓上 静音 小型 小さい コンパクト マイクロカット マイクロクロスカット レシート DM はがき ラベルシール 名刺 微細カット 復元不可 サンスター文具 SHREDDER SCISSORS【新品】【送料無料】 ★
商品コード: ohw:10016548
この商品のお支払い方法 お支払方法:銀行・カード・コンビニ 配送料金・お届け日 配送料金 配送料金:送料無料 ※沖縄、離島、一部地域は別途お見積りとなります。お問合せ下さい。 お見積り・購入前相談 S-scissors-R 見積もり・お問合せフォームサンスター文具のシュレッダーはさみは、シュレッダー専門店でもある私たちが自信をもっておすすめできる製品です。 使い方によっては、電動シュレッダーよりも短時間で手軽に処理ができます。 シュレッダーはさみは、数枚の処理で真価を発揮します。 引き出しからサッと出して、ゴミ箱の上でカット。使い終わったら、引き出しにしまう。 電動シュレッダーのように収納スペースから出して、コンセントに挿して・・なんて必要はありません。 ちょこっと使いにぴったりのシュレッダーはさみです。 住所や名前が載っている部分だけ「はさみ」でカットして、それ以外はそのままゴミ箱へポイ。 隠したい部分が一部なら、このはさみで処理した方が圧倒的に処理が速くて、楽ちんです。 電動シュレッダーでは細断が禁止されている宛名ラベルや付箋などの粘着物、ラミネート加工された名刺などに。 使い分けをすることで電動シュレッダーの故障を防止して長く使うことができます。 マグネットでシュレッダーのサイドにぶら下げておくのもおすすめです。 電動シュレッダーのように派手なモーター音がしないため、深夜でも処理ができます。 機械ではないため、メンテナンスは不要です。 シュレッダーはさみは、2.2mm四方のマイクロクロスカットで細断し、紙片はまるで粉雪のようになります。個人情報は判読不可能なレベルで、見せたくない部分を安心して処理できます。 判読させたくない文字列が中央にくるようにはさみを入れるときれいにバラバラにできます。 判読させたくない箇所をおおざっぱに手で千切って、ピンポイントでカットしましょう。 フォントサイズ14pt以上の大きな文字は、二度切り、三度切りをするのがおすすめです。 この使い方は、メディア類の部分破壊ができるだけなのでおすすめしません。プラスチック片が飛び散るので注意してご利用ください。 スムーズに細断できる厚みは、コピー用紙2~3枚程度です。これより厚みが出ると、力を入れてカットしなければならず指が痛くなります。 商品担当者へのお問合せ担当:伊藤担当:伊藤お問合せお客様の声・エーワンについてお客様の声その他の「お客様の声」を読むエーワンについてエーワンが支持される理由当店の所在地・地図はコチラ