現在カート内に商品はございません。

羽織紐 京都老舗小物屋 謹製 冠(ゆるぎ)単色 撚房 全11色 正絹 日本製 送料込! // 羽織紐・帯揚げ・帯締め・帯留・羽織 小物が充実!・送料・代引き無料!

5,800税込
商品コード: obiyakomono:10000234
商品番号 14200 コメント 今回こもの店で御紹介する羽織紐は、単色で組まれたシンプルなゆるぎ紐に、手作業で束ねて作られている小さい「撚房(よりふさ)」を施しており、羽織の「チ」に装着する輪の形をした「つぼ」も、「じつぼ」という紐の延長線上に組んでいく技法で、あとからつける「つけつぼ」とは一線を画す大変技術のいる作業を施してあります。どちらも、京都で丁寧に手作業で組まれた本格的な一品です。 羽織紐を頻繁に買い替えることは、お着物上級者のように思われる方も多いかもしれませんが、 着物初心者の方に特におススメのお品でもあります。 房と紐の色が違うことからも、帯周りのお色の調和を図ったり、もしくはお色を広げられるコーデに一役買い、帯揚げや帯締めと同様に、帯周りを印象付けられる 小物のひとつでもあります。 この羽織紐の長さは業界用語で「女短(めたん)」と呼ばれており、 いわゆる平均的な長さの羽織紐です。 季節に関係なくお使いいただける、おびやこもの店セレクトの11色での展開。 お手持ちの羽織や、おびやのオリジナル羽織を参考に お色目に合せてお選びください。 サイズ 幅:約7mm 長さ:約23cm(つぼ2.5cm、房2cm含む) 厚さ:約3mm 素材 絹今回こもの店で御紹介する羽織紐は、単色で組まれたシンプルな ゆるぎ紐に、手作業で束ねて作られている小さい「撚房(よりふさ)」を施しており、 羽織の「チ」に装着する輪の形をした「つぼ」も、「じつぼ」という 紐の延長線上に組んでいく技法で、あとからつける「つけつぼ」とは一線を画す大変技術のいる作業を施してあります。どちらも、京都で丁寧に手作業で組まれた本格的な一品です。 羽織紐を頻繁に買い替えることは、お着物上級者のように思われる方も多いかもしれませんが、 着物初心者の方に特におススメのお品でもあります。 房と紐の色が違うことからも、帯周りのお色の調和を図ったり、もしくはお色を広げられるコーデに一役買い、帯揚げや帯締めと同様に、帯周りを印象付けられる 小物のひとつでもあります。 この羽織紐の長さは業界用語で「女短(めたん)」と呼ばれており、 いわゆる平均的な長さの羽織紐です。 季節に関係なくお使いいただける、おびやこもの店セレクトの11色での展開。 お手持ちの羽織や、おびやのオリジナル羽織を参考に お色目に合せてお選びください。 ※着用写真の撮影は日照状況、照明等の関係で、実際のカラーとは多少異なる場合がございます。 商品の色味を出すために努力しておりますが、ご覧頂いているモニターの環境や設定などで、実際の商品のお色と若干異なる場合もございます。