現在カート内に商品はございません。

別注染め 十日町友禅染め 名門 秀美 謹製 葵文様 九寸 名古屋帯 正絹 日本製 お仕立て代込!送料無料!【帯専門店おびや】[商品番号:21640]

125,000税込
商品コード: obisenmon:10024135
おびや完全なる!別中染め! 最高の葵文様をお届けします! 別注染め 十日町友禅染め 名門 秀美 謹製 葵文様 九寸 名古屋帯 ご紹介! こちらの帯はおびやオリジナル 別注染め帯として 一から型作り 十日町友禅にて 染め上げて頂きました・・・・ “そう!” もう・・染めが一人で “話しだす?”ほど 染めを見れば全てを語ってくれている 完成度の高い染め!!!! 柄は“葵”の文様なのですが 呉服の柄で特に植物の柄で 常に第一線で 使われている一つが “葵の柄”であり 葵は太陽に向かって咲く姿の美しさから “気高く威厳に満ちた美” と呼ばれており その為、葵の柄はどこか高貴な印象を 持たせてくれる事で品をコーデに 与えてくれるのですよね♪ 十日町友禅の老舗 秀美さんの ここまで手間暇が施された友禅の染め帯は 柄うんぬんではなく!この時点で 呉服屋さん百貨店さんでは まぁーー高額で販売されているクラス と言い切れる染め帯なのですよね♪ 京友禅とも東京友禅とも加賀友禅とも 違うと言われる十日町友禅のテイストに 秀美さんの感性が加わった友禅染めの 魅力は他の友禅染めとは違う “十日町友禅だけの魅力”があるからで “この帯を締める理由!”が染めに しっかりとある帯なのですよね♪ “最後は帯地のお話!” 帯地は京丹後産の中でもキメ細く 通常よりも糸数の多い作家さんが 使用するクラスの帯地を使用することで 糸数が多いので “絹本来の艶”が生まれ 程よい明るさを帯全体に施しております! また、帯地のベースの色合いは これまた!“品あるベージュ系”で 見るとスグに分かる丁寧に染められた色は “反物を端から端まで 広げ” 丁寧に手作業の 染め職人による 刷毛染めで色を入れた “引き染め”が行われ  この色が先ほどお話しました“絹本来の艶”と 合わさることで!真珠のようなまろやかな色として 映しだされるのですよね! 流行りすたりのない 葵文様であり 時代に合う 色に染め上げられたことで この先長くお締め続けられる染め帯に 間違い御座いません! 【商品について】 ・名古屋帯・お太鼓柄模様・素材:絹 ・サイズ:・幅 約 31cm 長さ 約 370cm 【合わせるお着物】 ・付け下げ・無地・小紋・御召・紬 【場面】 カジュアル 【季節】 春・秋・冬 【商品番号】 21640  商品画像  ご不明な点・ご質問等…御座いましたらお気軽にお問合わせ下さい。 フリーダイヤル【 0120-644-293 】 店長「鈴木」がお伺いします! ★すべての帯が 「お仕立代」「帯芯代」 込みの料金! ★ご注文頂いてからの、お仕立ての為、約2~3週間前後のお届けになります。 ★すべての商品が【 全国送料無料 】!  お仕立てオプション お気に入りの帯のお仕立てにこだわりプラスしませんか?  
RANKING ランキング