現在カート内に商品はございません。

西陣織老舗機屋 謹製 経浮かし錦織 ペイズリー文様 八寸 名古屋帯 白 正絹 日本製 【帯専門店おびや】お仕立て代込!送料代引き 無料![商品番号:18387]

41,500税込
商品コード: obisenmon:10021025
こういう帯こそ!長くお締め続けて頂ける帯!! 西陣織老舗機屋 謹製 ペイズリー文様 経浮かし錦織 八寸 名古屋帯 ご紹介です! こちらの帯は おびやが 型から作成を お願いし配色を考え 西陣織の 老舗機屋さんに織り上げて頂いた 完全オリジナル帯!となります♪ 細かく色々な柄が入り しっかりとした “凹凸”の織は西陣織では このタイプの 帯を織り上げたのは こちらの機屋さんが初めてとなる 今までになかった八寸 名古屋帯 となります。 今までにない 織の表情を出せるのは “特別な織り方に工夫があり!” こちらは 変わり錦織とよばれる 経糸を浮かしながらボリュームを 出す事で凹凸をだしており、、 すいません・・ややこしい専門的な説明で・ 要するに! 通常の西陣織で行う 錦織とは異なる“変わり錦織” という高度な織技術で “手をかけてますよー”という事が言いたくて まぁ~これだけ↑よかったのですが・・ 気付いて頂きたく!!、 おしゃべり雀になちゃいました・・ 柄も 目を近付けて見て頂けましたか?? アップにしてもらっても 全然平気♪ ドンドンアップで見て~という、、 私だったら??アップには耐えられず、、 写真で アップで撮られそうになると 断然お断りしますが、、??ん? なんの話し? とにかく!こちらの帯はアップに 耐えられる程キメ細かな 経浮かしの織に 魅力ありなのです♪ 柄は ペイズリー文様 となり 日本では 勾玉とも言われ柄行でもあるので 和の文様ともしっかりと馴染む柄行 となります。 ちなみに、、 ペイズリーの文様の特徴は・・ 草花が元となり繰り返される文様は “人間の心理”に安心感を与える効果が ある文様とさせております。 また、裏を見ると柄と柄に糸が 全く!渡っていない分 余計な糸がない為軽い帯に 仕上がりながら腰のある帯地は お太鼓が作りやすく 軽い分 長く締め続けても苦にならない帯という 機能的にも優れた帯なのです! コチラの帯は 帯芯を入れない 八寸名古屋帯“松葉仕立て”と なり帯芯を入れない分厚さがなく 軽い仕上がりとなります。 【商品について】 ・名古屋帯 ・全通柄模様・素材:絹 ・サイズ:・幅 約31cm  長さ 約370cm 【合わせるお着物】 ・無地・小紋・御召・紬 【場面】 カジュアル 【季節】 春・秋・冬 【商品番号】 18387  商品画像  ご不明な点・ご質問等…御座いましたらお気軽にお問合わせ下さい。 フリーダイヤル【 0120-644-293 】 店長「鈴木」がお伺いします! ★すべての帯が 「お仕立代」「帯芯代」 込みの料金! ★ご注文頂いてからの、お仕立ての為、約2~3週間前後のお届けになります。 ★すべての商品が【 全国送料無料 】!  お仕立てオプション お気に入りの帯のお仕立てにこだわりプラスしませんか?  
RANKING ランキング