ハイゼットトラック ジャンボ S500P 2WD S510P 4WD WANGAN357 リフトアップキット インチアップキット 保安基準適合 +40mm 357A009
商品コード: nxtrm:10009745
商品詳細商品名インチアップキット車名(参考)ハイゼットトラック ジャンボ型式(参考)S500P 2WD / S510P 4WD年式(参考)-注意事項-特記事項流用に関してはそのまま取り付けできるとは限りません。加工や部品交換が必要になる場合がございます。仕様●2インチボディ リフトアップキットWANGAN357のリフトアップキットは、保安基準上、構造変更を必要としない40mmを最大上げ幅に設定した『リフトアップブロックキット』です。●現車検制度では当製品での強度計算書の提出を指摘されることはありません。車高が上がることにより直前直左の死角が増えることから車検時は別の試験が行われる可能性がありますので、事前に対策が必要か管轄の軽自動車陸運支局へ確認いただくと良いと思います(発売時の車検制度に基づき製作しています)。2インチ(約4cm)車高を上げるためのキットです。山道や畦道など悪路を走行する際にバンパーや車体の干渉を避けられます。外径の大きなオフロードタイヤを装着するにも必須のアイテムです。商品説明 ●迫力あるスタイルにカスタム!WANGAN357のインチアップキットは保安基準上、構造変更を必要としない+40mm を最大上げ幅に設定した商品です。 ●悪路走破性が向上山道や畦道など悪路を走行する際に、バンパーや車体の干渉を避けられます。外径の大きなオフロードタイヤを装着するにも必須のアイテムです。●取り付け簡単車種により若干構造や付属品は違いますが基本はフロントストラットソーサー、キャンバー補正ボルト、リアショック延長アダプターの3点で車高を上げますので取り付けが簡単で、純正ショック&スプリングのストロークを活かし乗り心地変化が少ないのが特徴です。●インチアップキットとは?こちらのキットは、車両の地面からの高さを上げるように設計されており、車体と障害物とのクリアランスを大きくし、標準よりも大きなサイズのタイヤを取り付けることができます。 ●車高上げの保安基準は?±40mmが車検の基準です。±40mmの範囲を超えたり、保安基準に適合しなかったりする車高を上げた車は、一般的な新規・継続検査を受けられません。運輸局または自動車検査登録事務所にて、構造等変更検査を受ける必要があります。 ●車高は何センチまで上げていい?車検証に記載されている全高から4センチメートル(40mm)までの範囲でのみ車高をあげることができます。車高を下げる場合も上げる場合も、この範囲を超えてしまうと車検が通らなくなってしまうのです。 ●車高を上げるメリットは?車高を大きく上げることによって、ノーマルよりも大きなタイヤをつけることができるので、見た目の迫力が増して風格が強まります。また、車高を上げたことによって大きめなタイヤを装備でき、悪路や未舗装路での走破性が向上することもメリットとして挙げられます。 備考付属品は画像に写っているものが全てになります。 ※2019年(令和元年)10月以降の車両に関してはナックルを削るなど一部 加工が必要になります。製造日本製(Made in Japan)