YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) ヤマガブランクス 88 チェイン(2ピース)
商品コード: naturum:18617289
仕様/規格●全長:2650mm●仕舞寸法:1355mm●自重:138g●適合ルアーウエイト:8~40g●適合ライン:PE 0.8~2●継数:2pcs(印籠継)●カーボン:99.8%●ガイド:SiC-SチタンフレームKガイド+SiCチタンフレームRVガイド仕様(Fuji)●リールシート:DPS17/BACK STOP ダブルナット仕様(Fuji)●グリップ寸法:a.410mm/b.530mm(※a.リール装着時のフット位置からグリップエンドまでの長さ/b.ハンドル全長)●推奨ターゲット:青物(ヒラマサ・カンパチ~3kg程度/ブリ~5kg程度)・小型回遊魚(カツオ・サワラ・シイラ)・各種ロックフィッシュ(~2kg程度)・マダイ・大型アオリイカ・シーバス・ヒラスズキ・タチウオ・クロダイなど●推奨フィールド:磯・サーフ・河川・港湾部・沖堤防など●適合リール目安:D社 LT3000S~LT5000C/S社 C3000~C5000商品説明●フィールドとフィールドを繋ぐ。ヤマガブランクスのブランド立ち上げ15年を迎え、私たちは一本の特別なロッドを世に送り出します。これまでに積み重ねてきた技術の集大成となるモデルであり、これまでの私たちの物作りと、これから私たちが目指すべきものを繋げるための、楔(くさび)となる一本を作りたいという思いが結実したモデルです。コンセプトは「フィールドとフィールドを繋ぐ高性能な一本」。開発のきっかけは沖磯からのショア青物でした。PE4号以上の大物狙いの釣行時の合間に小型回遊魚も狙いたい、ロックフィッシュも狙いたい、イカも狙いたい、サラシがあればヒラスズキも狙ってみたい、と欲張ると、ロッドの数は膨れ上がります。そこで、「本命以外を狙うために、磯の上で活躍する究極のサブロッドを作ってみたい」、これがスタートでした。開発の最終モデルまでは紆余曲折ありましたが、パワー・軽さ・キャスト性能の高性能化を求めていく中で、コンセプトは当初の磯のサブロッドから、防波堤、港湾部、河川、サーフと様々なフィールドの間を補完できるものへと広がっていきました。商品属性●魚種:[ シーバス ]特集区分●春夏特選シーバス関連ワード●釣り具 釣具 つり具 釣竿 釣り竿 スズキ■良くあるご質問Q.(重量が表記されていない)ロッドの重量を知りたいのですが・・・まず、ロッドは同じ製品でも表面の塗装の量やガイドやグリップ部を接着している樹脂の量で重さが数グラム単位で変動することをご理解下さい。これは市販されているロッドの塗装工程や組み立て工程のほとんどがクラフトマンによる手作業で行なわれているためで、全ての製品を同じ重さにすることが不可能だからです。 そのため、メーカーの公表しているロッドの重量は標準自重(生産されたロッドの平均重量)または設計自重(プロトタイプ完成時の重量)となっております。 当店ではメーカー公表値のあるものに関しては仕様規格欄に記載しておりますが、メーカー公表されていないロッド(特に低価格商品)に関してはお答えいたしかねる場合がございますが、予めご了承願います。 しかしながら、重くて釣りにならないロッドは当店では 取り扱い致しておりませんのでご安心くださいませ。Q.リールとロッドの適合確認は出来ますか?同一メーカー製品同士であれば確認を行なうことは出来ますが、他社製品同士または輸入品につきましては確認を行なうことが出来ません。リールとロッドは取り付け部形状の共通規格が無く、適合しない場合がございますので、予めご了承下さいませ。ジャンル識別情報:/g1001/g204/g302/mP16/※納期表示のご説明はこちら