ごはん 土鍋 4合炊 黒 日本製 ごはん鍋 ご飯鍋 ご飯土鍋 炊飯土鍋 炊飯器 万古焼 ガス火専用 直火 二重蓋 土鍋ごはん
商品コード: namonaki:10004384
商品情報サイズ約24.5×直径21×高さ18.8cm(身のみ高さ約13.7cm)重量:約3,150g材質:陶器製造地:日本陶器について磁器に比べて強度は低い素材です。熱は磁器より伝わりにくい素材です。吸水性がありますので、ご使用後は、水に浸したままにしておきますと汚れた水を吸収し、カビやシミ・臭気の原因になりますのでご注意ください。鉄粉(黒い点)やピンホール(小さなくぼみ)など、粘土や釉薬に含まれ由来しています。また、焼成温度の変化等によって、釉薬(うわ薬)のムラやサイズ重さに誤差が生じます。製品の特性として品質上やむを得ないものとご了承ください。色合い等手わざのため、色や線に個体差があります。お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なって見える場合がございます。この商品は ごはん 土鍋 4合炊 黒 日本製 ごはん鍋 ご飯鍋 ご飯土鍋 炊飯土鍋 炊飯器 万古焼 ガス火専用 直火 二重蓋 土鍋ごはん ポイント おいしいごはん! 上手に炊ける内蓋つき。4合炊きまで。 蒸らしまで入れて、約40分、かまどで炊いたような美味しいご飯が出来ます。 お鍋の内ぶたの上に外ぶたを重ねて炊飯してください。内ぶたの圧力でよりおいしく炊けます。炊飯中吹きこぼれることがありますが、異常ではありません。そのまま火を弱めずに炊飯してください。お米1合は、はじめ強火で約8分、その後とろ火で約8分、2合は、はじめ強火で約10分、その後とろ火で約10分、3合は、はじめ強火で約12分、その後とろ火で約12分、4合は、はじめ強火で約13分、その後とろ火で約13分、そして、炊き上げ後、蒸らしを約10分!※ご注意…この炊飯時間は、標準ガスバーナーによる参考時間です。お客様のお使いになるガスバーナー及びお好みに応じて炊飯時間は多少異なります。 ショップからのメッセージ 簡単で、おいしいごはんの炊き方よく研いだお米をお鍋に入れてお鍋内側の水加減ラインを参考にしてお水を入れる。30分以上、お米を水に浸すと、よりおいしいですよ。お米の合数にあった標準ガスバーナーによる炊飯時間を参考にして、ご飯を炊いてください。お願い1.表面の釉薬には窯変釉薬を使用しております。表面の濃淡や釉薬のタレは、製法上、この釉薬の特性として品質上やむを得ないものとご了承ください。2.お鍋の胴体と蓋は異なる素材の土を使用しております。そのため、釉薬の表面の色が多少異なることがありますが、異常ではございません。3.このお鍋はおいしいご飯を炊くために開発いたしましたので、ほかのお料理にはご使用にならない事をおすすめします。4.このお鍋の炊飯は、ガス火専用ですが、電子レンジによるご飯の温めなおしは可能です。最初に一度だけ、6分目程度のお水に大さじ一杯程度の小麦粉をよく溶いて10分以上煮立ててください。土のアクが抜け吸水性を防ぎ、お鍋が丈夫で長持ち致します。初めのうち、まれに水分が底から染み出すことがありますが、異常ではありません。このようなときも、小麦粉を煮たてて頂きますと治まります。加熱した土鍋に触れる際は、火傷をしないように必ず鍋つかみ等を使用して下さい。また、鍋つかみは滑りやすいのでご注意下さい。危険ですので、てんぷら、フライ等の揚げ物には絶対に使用しないで下さい。火事になる恐れがあります。ご使用後はよく洗浄し十分に乾燥させて下さい。不十分ですと、カビ・異臭の原因となります。 納期について 4