急須 作家 常滑 常滑焼 梅原二郎〔黒〕飛びカンナ 玉龍窯 国産 職人 の 手作り ろくろ製法 高品質 とこなめ急須 プレゼント ギフト 使いやすい 送料無料
商品コード: nagamine:10002313
送料無料 常滑焼〔玉龍窯〕梅原二郎飛びカンナ急須2タイプの解説 〔人気急須 新作〕常滑焼の伝統工芸士・職人梅原二郎氏による、 一点一点轆轤(ろくろ)製法で作られた急須です。 こちらの急須は飛びカンナ技法が使われており、 マットな質感でデザイン性が良くモダンな印象。 また、実用性もありフタと胴に施された彫りがちょうど 指を置いたり触れる部分でもあり、滑り止めの役目も果たします。 形は蓋が大きく、洗いやすい形。大容量で 毎日よく使うことを念頭に作られ、 使いやすさと耐久性を兼ね備えています。形や容量が少し違う、2タイプからお選びいただけます。 お一つから全国一律送料無料でお届けします。 その他の作家急須はこちらから>>> 送料無料 常滑焼〔玉龍窯〕梅原二郎飛びカンナ急須2タイプの詳細 サイズ:(Aタイプ)胴体のみ110mm、高さ95mm、(Bタイプ)胴体のみ60mm、高さ85mm 容 量:(Aタイプ)適量約250cc(満水約320cc)、(Bタイプ)適量約230cc(満水約280cc) 製 法:(共通)ろくろ 飛びカンナ 茶漉し:(共通)セラメッシュ 販売者:長峰製茶株式会社 静岡県焼津市一色45 カテゴリー:急須・常滑焼・梅原二郎・ろくろ・玉龍窯・炭化・飛びカンナ ○急須箱に入ります ○手づくり品故のものでサイズに若干のばらつきがございます。 予めご了承ください。常滑焼〔玉龍窯〕梅原二郎急須 お茶通販の長峰製茶│梅原二郎 常滑焼急須〔黒〕飛びカンナ 〔人気急須 新作〕常滑焼の伝統工芸士・職人梅原二郎氏による、 一点一点轆轤(ろくろ)製法で作られた急須です。 こちらの急須は飛びカンナ技法が使われており、 マットな質感でデザイン性が良くモダンな印象。 また、実用性もありフタと胴に施された彫りがちょうど 指を置いたり触れる部分でもあり、滑り止めの役目も果たします。 形は蓋が大きく、洗いやすい形。大容量で 毎日よく使うことを念頭に作られ、 使いやすさと耐久性を兼ね備えています。 形や容量が少し違う、2タイプからお選びいただけます。 お一つから全国一律送料無料でお届けします。 技法 飛びカンナとは… こちらの急須は「飛びカンナ」という技法を使ったデザイン性の高い急須です。 フタと胴に飛びカンナ技法がたっぷりと施されています。 ろくろを回し、カンナ当てることで模様が付きますが、 規則正しく美しい細かな削り模様が出せるのは熟練の技です。 マットな質感でデザイン性が良くモダンな印象。 実用性もありフタと胴に施された彫りが ちょうど指を置いたり触れる部分でもあり手にしっかりと馴染み滑り止めの役目をし、 うっかりフタが滑ってしまうことを防ぎます。 まさに「用と美を兼ね備えた」急須です。 急須に命をかけた職人の手仕事 使いやすい安定感のある形… 軽さの追求は急須職人の腕の見せどころですが、生地が薄くなるほど 割れやすくなってしまいます。毎日のように使う場合にはある程度の 厚みが安心感につながります。また厚みがあるとお湯の温度を保ちやすくなることや、 触ったときの熱さが弱まるという良い点があります。 ●大きなフタ… 日常的に使うことを考えて、急須のフタも大きくなっています。 蓋が大きいのでお湯が淹れやすく、茶殻もサッと捨てられます。 ●セラメッシュの茶こし部分… 小さな穴がたくさん空いているものになります。 陶製の茶漉しでありながら深蒸し茶のような目の細かいお茶も目詰まりしにくいです が、細かい茶葉や粉が少し出てくることもあります。 セラメッシュの良いところは、長年使っても ステンレスの網のように交換の必要がありません。 ※手づくり品故のものでサイズに若干のばらつきがございます。 予めご了承ください。 常滑焼の伝統工芸士 職人梅原二郎さん 〔玉龍窯〕梅原二郎さんのところを訪ねました。 ろくろ急須、常滑について語っていただき、 熱い想いがあふれ出るのを感じました。 目の前で見せてくれたろくろでの急須作り。 その速さと言ったら、魔法のようにあっという間。 素人では丸く形取るのすら難しいのです。 また、急須は焼くときに縮小するためそれも計算して作ります。 日本の職人のすごさを目の当たりにし、ほぅっとため息が出ます。 小学生の頃からろくろを回していたという梅原二郎さんの 技術の高さは、常滑焼伝統工芸士という形で現れています。 色は黒(炭化) 釉薬を使っていないため、しっとりとした 土の温かみを感じられます。 黒(炭化)は、酸化焼成した朱泥急須を低温で還元焼成して黒く変化させているので 塗りではありません。茶渋が目立たないという利点もあります。