現在カート内に商品はございません。

アース シラミ・ダニ退治スプレー 250mL 防除用医薬部外品

930税込
商品コード: mushinai:10000960
スプレーするだけでシラミ・ダニを簡単駆除 特長 ●簡単シラミ駆除! 寝具やカーペットにスプレーするだけで簡単にシラミ駆除できます。 ●駆除効果が7日間つづく! 1度スプレーするだけで、シラミに対する駆除効果が約7日間つづきます。 ●有効成分が優れた殺虫効果を発揮 有効成分のフェノトリンがシラミ・ダニの成虫や幼虫に優れた殺虫効果を発揮します。 フェノトリンがシラミの神経系を麻痺させることにより殺虫します。 ※フェノトリンは、人に対して安全性の高い殺虫成分です。 使用方法 <用法および容量> 屋内塵性ダニ類、シラミには、タタミやカーペット等の表面に30~50cmの距離から、1平方メートルあたり約4mL(4~6回)の割合で噴霧する。 イエダニ、ノミ、シラミ及び異常繁殖した屋内塵性ダニ類には、直接噴射する。 <使用場所> ふとん、まくら、カーペット、帽子 【シラミについて】 ヒトに寄生するシラミには、アタマジラミ、コロモジラミ、ケジラミの3種類があり、皮膚から吸血して、かゆみ、湿疹などを起こします。 特に保育園、幼稚園や小学校で集団で発生するシラミはアタマジラミです。 <アタマジラミの被害と感染経路> ・被害 人の毛髪に寄生し、頭皮から吸血してかゆみや湿疹などを起こします。 寄生初期には自覚症状のない子どもも多いようですが、寄生する数が増えると、次第にかゆがるようになります。頭皮をかきすぎて炎症を起こす場合があります。 ・感染経路 頭と頭が接触すること、身の回りの物(寝具・帽子・タオル・ブラシなど)を共用すること、衣類を他の人の物と重ねて置くことなどで感染が広がります。 使用上の注意 【してはいけないこと】 人に向かって噴霧しないこと。また、噴霧液を吸入しないこと。 火気に注意し、直接炎に向けて噴霧しないこと。 【相談すること】 万一身体に異常が起きた場合や誤って飲み込んだ場合は、直ちに本品がピレスロイド系及びMGK-264を含む殺虫剤であることを医師に告げて、診療を受けること。 【その他の注意】 定められた用法・用量を守ること。 皮膚、飲食物、食器、子供のおもちゃ、観賞魚、小鳥などのペット類、飼料、観賞植物にかからないようにすること。 繰り返し使用する場合は、1週間以上の間隔をあけて使用すること。 噴霧中は室内を開放して、噴霧する人以外の入室を避け、噴霧後は室内をじゅうぶん換気してから入室すること。 薬剤が皮膚についたときは、石けんを用いてよく洗うこと。 処理後は乳幼児が薬剤をなめないように注意し、薬剤が乾くまで這わないように注意すること。また、ふとん、まくら、ぬいぐるみ、クッションについても、処理面がじゅうぶん乾いてから使用すること。 アレルギーやかぶれなどを起こしやすい体質の人は、薬剤に触れたり、吸い込んだりしないようにすること。 眼に入らないように注意し、入った場合は直ちに水でよく洗うこと。 ワックス加工面・塗装面、プラスチック、革製品(ソファーなど)にかからないようにすること。 【保管及び取扱い上の注意】 直射日光(車の中等)や火気を避け、涼しいところに保管すること。 子供の手の届かないところに保管すること。 【航空便で送る際のご注意】 本品は、航空法で定める航空危険物に該当します。 輸送業者(郵便局など)に発送を依頼する場合は、この製品が「航空危険物に該当する」ことを事前にお伝えいただき、発送できるかご確認ください。 よくあるご質問 Q.「アース シラミ・ダニ退治スプレー」は、乳幼児や子供、妊婦、ペットや小動物(犬・猫・リス・ハムスター・小鳥・金魚など)がいる部屋で使用できますか。 使用できます。 ただし、噴霧中は室内を開放して風通しをよくし、噴霧する人以外の人やペットの入室を避け、噴霧後は室内の空気が外気と入れ換わってから入室してください。液が金魚などの水生動物にかかったり、水槽に入ったりすると害になりますので、それらにかからない(入らない)よう十分注意してください。 Q.「アース シラミ・ダニ退治スプレー」は、ふとん・まくら、カーペット等に噴射した後、乳幼児がはい回ったりなめたりしても大丈夫ですか。 表面が乾けば大丈夫です。 乾いていない場合も特に問題になることはありませんが、溶剤(エタノール)でベトつく不快感がある可能性があります。液が皮膚に付いた場合は、石けんと水で洗ってください。
RANKING ランキング