現在カート内に商品はございません。

(2本セット)水性サフロチン乳剤SES (500ml×2本)屋外のノミ 部屋トコジラミ駆除 猫蚤 チャバネゴキブリ、【第2類医薬品】

4,026税込
商品コード: mushi-taiji:10001111
水性サフロチン乳剤「SES」とは? 有機リン系の殺虫成分「プロペタンホス」を使用した業務用殺虫剤です。 ■水性乳剤となり 従来の乳剤に比べると低臭性で、引火性が無く、薬剤処理面の汚損が少ないタイプになっております。 ■水で薄めて使用します。噴霧器を用いて散布してください。 ■ゴキブリやノミ、トコジラミ、イエダニ駆除にご使用いただけます。 ※本品は薬剤2本セットです。 1本は容量500ml入りです。 10倍で希釈した場合、1本でトータル5Lの希釈液を作ることができ、1本で最大100m²の広さ(6畳の広さ×10回分くらい)を散布できます。それが2本入りです。 ★(薬剤1本単位)水性サフロチン乳剤SES 1本(500ml)はこちら ★(薬剤2本セット) 水性サフロチン乳剤500ml (2本)+小型噴霧器#530 ★(薬剤2本セット)水性サフロチン乳剤500ml (2本)+噴霧器GS-006 ★(たっぷり4Lボトル)水性サフロチン乳剤 (4L)はこちら   こんな害虫駆除におすすめ (1)ゴキブリ 厨房の床面や機材の周囲、壁面などゴキブリ(チャバネゴキブリ)が歩きそうな箇所に散布してください。 ・屋外から入ってくるクロゴキブリ対策には、建物外周・出入口の周囲への散布もおすすめです。 ・ゴキブリに対して忌避性が少ないため、ベイト剤(毒餌剤)と併用した使い方もできます。 【ご注意】食品、食器、調理器具などに薬液が付かないよう散布時はご注意ください。 (2)ノミ駆除 倉庫・物置きや屋根裏、庭などノミが発生しているところ、野良猫が住み着いていた所などに希釈液を散布してください。 (3)トコジラミ駆除 トコジラミが徘徊しそうな部屋の隅、トコジラミの生息痕跡(黒い糞が多く付着しているところ)などに散布してください。 ※低臭性ですが、多少匂いがする場合がございます。散布中や散布直後は換気をしてください。 優れた効果 プロペタンホス(有機リン系)はゴキブリ、ノミ、ハエ、マダニなど広範囲の害虫に対して高い致死効果を発揮します。 ピレスロイド系に対して抵抗性のある害虫対策にもおすすめです。 低臭性・低刺激性 水性タイプの乳剤です。従来の乳剤に比べて溶剤に起因する刺激臭が抑えられています。 また、消防法の危険物に該当しないので、保管や運搬が容易です。 待ち伏せ駆除 待ち伏せ駆除効果タイプの成分となります。 害虫が徘徊しそうな場所にあらかじめ噴霧しておけば、その後、上を歩いた害虫に駆除効果を発揮します。 ・使用前に商品ラベルをよく読み、十分理解して使用してください。 ・食品や食器、植物、観賞魚、電気製品などはあらかじめ別の場所へ移すか、あるいは格納し、薬剤がかからないようにしてください。 (1)散布する際は、長袖・長ズボン、マスク、ゴーグル等の保護具を着用してください。 (2)必要量だけを噴霧器等に小分けし、水で希釈します。 (3)希釈液を害虫の生息場所または発生場所に対して以下のような用法・用量で使用します。 適用害虫 用法・用量 ゴキブリ・マダニ 1m²につき10倍液 50mlを、ゴキブリ・マダニの生息場所あるいは徘徊場所に塗布または噴霧する。 トコジラミ・ノミ・イエダニ・ 屋内塵性ダニ類 1m²につき10倍液 50mLを噴霧する。 生息場所の表面1m²につき 10倍液 50mlを噴霧する。噴霧後は通気をよくする。 ハエ成虫 残留噴霧:10倍を50ml/1m² ハエ(成虫)のよく止まる天井や壁等の全面にあらかじめ噴霧する 蚊成虫 残留噴霧:10倍を50ml/1m² 蚊(成虫)のよく止まる天井や壁等の全面にあらかじめ噴霧する ハエ幼虫(ウジ) 1m²につき200倍液 2Lを幼虫の発生場所に噴霧する。 ゴミや堆肥などへは、1m²につき400倍液 4Lを噴霧し、薬液を内部に浸透させる。 蚊幼虫(ボウフラ) 発生場所の水量1トン(1m³)に対し、本剤(原液) 30〜50mL(有効成分 0.9〜1.5ppm)を適宜水で希釈して噴霧する。 ★屋外で使用する際の注意 ・環境を汚染防止のため、過度の使用はお控えください。 ・また養殖池、井戸、地下水などを汚染する恐れのある場所、水棲生物などに被害を及ぼす恐れのある場所では使用しないでください。 ●医薬品販売に関する記載事項(必須記載事項)はこちら ページTOPへ
RANKING ランキング