現在カート内に商品はございません。

Technics テクニクス EAH-AZ100-S シルバー ワイヤレスステレオインサイドホン 【パナソニック家電製品正規取扱店】

39,963税込
商品コード: murauchi-denki:148635002
発売日:2025年1月23日■業界初(※1)磁性流体ドライバーを搭載。低域から高域まで臨場感あふれる高音質を実現。・ボイスコイル部に磁性流体を充填し、振動板を磁力で制御することで、低歪でより原音に近い音楽再生が可能。・新搭載「極薄エッジ」との組合せにより、最低域まで伸びる豊かな低音、臨場感を実現。・高剛性のアルミニウム振動板を採用。中〜高音域で高解像度な伸びやかな音を実現。■長時間でも快適な装着感。小型化を実現した新「コンチャフィット」形状。・人間工学を突き詰めた「コンチャフィット形状」はそのままに、本体重量を約16%・体積を約10%カット*し、片耳約5.9gを実現。(*従来モデルEAH-AZ80比)・抜群のフィット感と自然な装着感で、長時間でも快適に使用可能。■趣味やビジネスシーンで快適な使用をサポートする充実の基本性能を搭載。・耳孔の形状や周囲環境に合わせてノイズを除外する業界最高クラス(※2)アダプティブノイズキャンセリングを搭載。・業界初(※3)AIで受話時に通話先のノイズも除去する新開発「Voice Focus AI」を搭載。・最大10時間連続再生(※4)が可能な長時間バッテリー搭載。(EAH-AZ80再生比約1.4倍)・空間オーディオに新対応。Dolby Atmos最適化により、音楽・映像コンテンツを立体的に楽しめる。※1 完全ワイヤレスイヤホンにおいて、初めて磁性流体を用いたドライバーを搭載。当社調べ。2025年1月23日発売予定。※2 ノイズキャンセリング機能付き完全ワイヤレスイヤホン市場において。2024年10月31日現在。当社調べ。JEITA(一般社団法人 電子情報技術産業協会)基準に則る。※3 完全ワイヤレスイヤホンにおいて、初めて内蔵ICチップによるAIを用いた受話ノイズ除去を搭載。当社調べ。2025年1月23日発売予定。※4 ノイズキャンセリングON、AAC。お客様の使用環境・条件によって変動する可能性があります。【主な仕様】●ドライバーユニット 直径10mm ●振動板素材 磁性流体+極薄エッジ+特殊アルミニウム振動板 ●ノイズキャンセリング アダプティブノイズキャンセリング(★★★★★★) ●ワイヤレス充電(Qi)対応 〇 ●ハイレゾ対応 〇 ●マルチペアリング 〇最大10台まで登録可能 ●マルチポイント 〇最大3台までの機器と同時接続可能 ●装着センサー 〇 ●防滴仕様 〇IPX4相当 イヤホン本体のみ ●再生時間(イヤホン本体)*1 約10.0時間(ノイズキャンセリング ON、AAC)、約8.0 時間(ノイズキャンセリングON、SBC)、約7.0 時間(ノイズキャンセリングON、LDAC)、約5.0 時間(ノイズキャンセリングON、LC3) ●再生時間(イヤホン本体+充電ケース含む)*1 約28時間(ノイズキャンセリング ON、AAC)、約24.0 時間(ノイズキャンセリングON、SBC)、約18.0 時間(ノイズキャンセリングON、LDAC)、約15.0 時間(ノイズキャンセリングON、LC3) ●短時間充電時再生時間*1 15分充電、約90分(ノイズキャンセリングON、AAC) ●充電時間*2(25 ℃) イヤホン:約2時間、充電ケース:約2.5時間*3、イヤホン+充電ケース(同時充電):約3時間*3 ●質量 イヤホン:約5.9g×2 (LR同値)、充電ケース:約42g ●Bluetooth(R) Bluetoothバージョン:Ver.5.3、周波数帯域:2402 MHz〜2480 MHz、対応コーデック:SBC、AAC、LDAC、LC3、伝送帯域:20Hz〜40,000Hz (LDAC 96kHz/990kbps)、対応プロファイル:A2DP、AVRCP、HSP、HFP、TMAP、PBP ●充電ケース 充電端子USB Type-C 形状 ●付属品 USB充電ケーブル:約0.2m(入力:USB Type-C 形状、出力:USB Type-C 形状)、イヤーピース:XS、S、M、ML、L 各2個(Mはイヤホンに装着) *1:使用条件によって短くなる場合があります。 *2:電池残量がない状態から満充電にかかる時間です。 *3:USB充電時。※充電ケース:密度400Wh/L未満のため、PSE対象外製品です。※ページ内「当社」はテクニクスを指します。※写真・イラストの内容はイメージです。EAHAZ100S