【浴室パネル】アイカ バスフィット パネル(木目) 910mm×2,430mm 1枚or2枚売り 日本製 ユニットバス 壁材 水廻り用化粧板
商品コード: moyougaehonpo:10004260
商品説明 商品名品番 アイカ AICA aica バスフィットパネル Bath Fit Panel 浴室・水廻り用化粧板 ウェーブライン BFE18342 BFE18311 BFE18312 商品説明画像に添えている鉛筆はメーカーTombowの赤を使用しております。 ※ご使用のPC/モバイル環境により商品写真と実物の見え方が異なる場合がございます 価格改定 2025年7月価格改定(対象:バスフィットパネル・ジョイナー・施工キット) サイズ 【910mm×2,430mm×3.2mm厚】 3×8板 重量:約5kg/枚 基材:ABS発泡基材 表材:樹脂フィルム(AICA オルティノフィルム) 配送時のお願い 大型商品につき、メーカー直送便でのお届けになります。配送に関して、以下をご理解いただけますようお願い申し上げます。 ・建物の1階までの配送です。 ・置き配はできません。直接お受取りをお願いします。 ・時間は指定できません。 ・北海道・沖縄(本島)は別途送料がかかります。 抗菌・防カビ性 SIAA for KOHKIN 有機合成抗菌剤・練込 塩化ビニル層 SIAA 防カビ加工 練込・塩化ビニル層 ※防カビ性の注意事項 ・防カビ試験は、SIAA指定法にて実施しています。 ・防カビ加工は、カビを死滅させるものではありません。 ・使用条件によってはカビが発生する場合があります。 ・SIAA安全性基準に適合しています。 SIAAマークについて SIAAマークは、抗菌製品技術協議会ガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されています。 使用方法 浴室・キッチン・洗面化粧室・トイレ・腰壁など模様替え/補修、水廻りにお使いいただけます。 両面テープ+ボンド(セキスイ)で貼付のかんたんパネル工法です。 住宅-戸建-中古-中古マンション-アパート-マンション-管理物件-不動産-賃貸-賃貸マンション-賃貸アパート-賃貸物件-集合住宅-オフィス-店舗-ホテル-旅館等の改修工事に良く使われております。 壁面の直貼が出来ない、壁が腐って穴が空いた、パテが出来ない、でこぼこ塗装、タイルが剥れた等、修理-修繕-修復-原状回復など日曜大工・お店のオーナーさん・空室物件でお困りの大家さんが『カッターナイフでカット』自分で出来るお風呂のリユース・セルフリフォーム・リフォーム・リノベーション-DIYが簡単、ホームセンターにはないプロの職人お勧め[バスパネル]万能建材です。 施工上の注意点 施工前は、下地を十分乾燥させてから施工してください。 環境が著しく悪い場合は、ドライヤーやヒートガン、暖房などで加熱し過ぎない程度に暖めてから作業されることをお勧めします。(局所を加熱し過ぎると変形の恐れがあります。) カット面は目の細かいサンドペーパーを当木にそえて軽く糸面取りしてください。 目透かしシーリング納めの場合、カットしていない面も軽く糸面取りしてください。 使用上の注意点 日常的な汚れは薄めた中性洗剤を使用し、柔らかい布、スポンジ等で洗浄してください。 クレンザー等研磨剤が含まれている洗剤や、研磨剤が入ったスポンジ、金属製たわしなどは使用しないでください。 バスフィットパネルに使用されているカッティング用シート(塩ビシート)とは? カッティング用シート(フィルム、インテリアシート、化粧シート、粘着シート)は優れた強度と美しいデザインが施された壁装用のシールです。 通常、シートの裏はシール状になっており、その粘着性も高く、幅広い下地への貼り付けが可能です。 近年では用途も多岐に渡り、マンションや戸建住宅の内装から、オフィス、ホテルや一般店舗、病院、介護施設、さらには温浴施設やパチンコ店などの遊戯施設の管理者、オーナーの皆様に好評を博しています。 このように利便性が高い建材のため、3M(スリーエム・ダイノック・DI-NOC)、サンゲツ(リアテック・REATEC)、リンテックサインシステム(パロア・PAROI)、アイカ(オルティノ・Altyno)、シーアイ化成(ベルビアン・belbien)などの有名メーカーが多彩なラインナップを展開しています。 また、自動車に技術的に類似のラッピングフィルム(ラップフィルム)を貼り付けて、塗装を変更することなく、クルマのイメージを変更できるカーラッピングも全世界的に人気があります。 こちらは住友3M(スコッチプリント・Scotchprint)やリンテックサインシステム(ヴェラップス・Vewraps)、海外に目をむけるとAvery Dennison Supreme Wrapping Film など多くのブランドでカーラッピングの楽しさを提案しています。 カッティングシートとの違いは? カッティングシートとは、粘着剤付きの塩ビフィルムシートの事です。 一般的には「マーキングフィルム」と呼ばれておりサイン系のフィルムとなります。 このフィルムに、プロッターと呼ばれる機械で文字などを切り取ったものも、カッティングシートと呼ばれることがあります。 カッティングシートという名称は、株式会社中川ケミカルの登録商標です。 →カッティングシート はこちら 返品・交換について こちらの商品はお客様の都合による返品・交換を承ることができません。詳しくはこちらをご覧ください。