ほのか7連 吊るし飾りセット 高さ70cm (三月雛人形)【桃の節句】(卓上大)
商品コード: morisige:10008593
ほのか7連吊るし飾りセット 高さ70cm (三月雛人形)【桃の節句】(卓上大) 桃の節句飾り サイズ:高さ70(約cm) 飾台:木製 ちりめん:レーヨン100% シルク:シルク100% 紐 :ポリエステル100% 雛人形のわき飾りに、 お正月飾りに、お祝い品として 喜ばれます。 長寿、健康を願って 女の子誕生を祝って 初正月、初節句のお祝いに。 お細工の一つ一つにはさまざまな”願い”が 込められています。 ≪鶯≫ 美しい声で春の訪れを告げる鳥。 「梅に鶯」は取り合わせが良い、 早春の風物詩 ≪いぬ≫ 安産の象徴として、また子供の健やかな 成長を願う縁起物とされる。 ≪這い子人形≫ ハイハイをたくさんする子は丈夫に育つ。 「這えば立て、立てば歩め」の親心。 ≪はまぐり≫ 二枚貝は堅い一対、夫婦和合の象徴 また、努力や苦労の「かい」がある といわれている。 ≪羽子板≫ 遊び道具「厄を跳ね飛ばしてしまうように」 と願いを込めて。 ≪桃≫ 邪気を除ける強い力で悪霊を退治。 延命長寿。桃の実は女性の象徴。 女の子の厄払いに。 ≪さくら≫ 春を象徴する花、春を告げる花として 古来より親しまれ、多くの歌に詠まれている。 ≪梅≫ 縁起物のひとつ。清純の象徴。 「清楚な梅の花のように美しく清らかに 育ってほしい」と願って。 ≪七宝まり≫ 七宝の形を表す縁起物。まりは幼子の 遊び道具。円満に美しく育てと願いを込めて。