MANUAL ALPHABET マニュアルアルファベット 6オンスデニムシャツ ボタンダウン Bulging Fit ルーズフィット 日本製 メンズ
商品コード: marcarrows:10005023
「MANUAL ALPHABET(マニュアルアルファベット)」から、クラシックなゆとりのあるサイズ感を提案するBulging Fitのボタンダウンデニムシャツをご紹介。 ◆実寸サイズ (1)/着丈後(前) 72(68)/身幅54/肩幅46/袖丈60/首周43 (2)/着丈後(前) 74(70)/身幅56/肩幅48/袖丈61/首周44 (3)/着丈後(前) 76(72)/身幅58/肩幅50/袖丈62/首周45 (4)/着丈後(前) 78(74)/身幅60/肩幅52/袖丈63/首周46 ◆モデル着用:170cm/62kgで(2)サイズ ◆素材:綿100% ◆カラー展開:ワンウォッシュ ネイビー ◆生産国:日本 クラシックなゆとりあるスタイルを提案するBulging Fitは、ルーズでリラックスしたシルエットです。 肩幅、バストにゆとりを持たせ着易さを実現しながらも品のある佇まい。着丈はタックイン/アウト共に対応できるバランスの良い長さ。 脇から袖にかけては3mm幅の織り伏せ縫い。剣ボロ裏の処理やヨーク部分の袋縫いなど大量生産では行われない細かな縫製技術が随所にちりばめられています。 素材は不規則な長い節を持ったロングスラブのムラ糸で織り立てられた岡山産デニム生地。柔らかく、生地の表情も豊か。 シャツメーカーとしてのMANUAL ALPHABETのモノづくりのこだわりが詰まったデニムシャツです。 同じシルエットのオックスフォードシャツはこちら ・メーカー希望小売価格はメーカー商品タグに基づいて掲載しています■ボトムス: have a good day ハブアグッドデイ ワイドチノパンツ ■アウター: have a good day ハブアグッドデイ タイプライターカバーオールシャツ ■ボトムス: Upscape Audience バックサテン ワイドイージーベイカーパンツ サイズの計測についてはコチラから! SIZE サイズ 着丈 後 (前) 身幅 肩幅 袖丈 首周り 1 72 (68) 54 46 60 43 2 74 (70) 56 48 61 44 3 76 (72) 58 50 62 45 4 78 (74) 60 52 63 46 商品説明 MANUAL ALPHABET(マニュアルアルファベット)から、クラシックなゆとりのあるサイズ感を提案するBulging Fitのボタンダウンデニムシャツをご紹介。 元々はシャツ専業メーカーで、現在も様々なブランドの生産を請け負ったりしているMANUAL ALPHABET。 こなれたお値段で質の高いシャツを展開しているのは、皆さんご周知かと思いますが、その中でも定番としてずっと作り続けられている製品がいくつかあります。 こちらのデニムシャツもその一つ。 そしてこの定番のシャツには、同じ素材で2つのシルエットが存在しています。 少し細めのラインに設定された「Suitable Fit」とクラシックなゆとりあるシルエットの「Bulging Fit」。 こちらはゆとりのある「Bulging Fit」。 クラシックなゆとりあるスタイルを提案するBulging Fitは、ルーズでリラックスしたシルエットです。 肩幅、バストにゆとりを持たせ着易さを実現しながらも品のある佇まい。 また身体の動きに連動するようにヨーク幅を狭く、後ろ身頃には肩の動きに沿うようボックスプリーツを入れることで肩回りの可動性も高い仕様。 着丈はタックイン/アウト共に対応できるバランスの良い長さ。 ジャケットスタイルにも一枚で着用する休日のスタイルにも着用しやすい。 縫製に関しては、ドレスシャツ専門の工場で製作されていて、随所にそのテクニックがちりばめられています。 脇から袖にかけて手間のかかった3mm幅の織り伏せ縫い。 生地どうしを本縫いで縫い合わせた後、 片方の生地端をカットし、片方の縫い代をもう片方の縫い代で包み、包んだ端にステッチをかける方法ですと説明は簡単ですが、幾度もの工程がかかり、さらに3mmの幅となると熟練の工場でも至難の技術になります。 通常では5〜10mm程度の折り伏せや、量産するには生地を重ねて巻き込む巻き縫いの方が効率が良いのですが、縫い目のパッカリング(ステッチに出るしわしわ)を防ぎ、生地の重なりで厚みがでるのを防ぐため、美しい脇線の仕上がりに。 剣ボロ裏は生地端のボロが出ないよう工夫し、袖を折り返した時も表との違和感のない美しさを表現しています。 肩のヨークに関しても大量生産では行われない細かな縫製技術が。 通常であれば外側から押さえの縫製が見えてしまうのですが、これをコンストラクションヨークという外側に縫い目が見えない袋縫いで仕上げられています。 ボタンには上品な光沢のある国産の高瀬貝に刻印をいれたMANUALオリジナルボタンを使用し、 指馴染みが良く付け外しやすい厚み。 使用している素材は、不規則な長い節を持ったロングスラブのムラ糸で織り立てられた岡山産デニム生地。 経緯ともに20番手の糸で織り立てられたライトな6オンスデニム生地なのですが、生地の表情がとっても豊か。 糸に節感があり、ムラ糸を使用しているため、ONEWASHではインディゴ糸と未晒し糸の色差で遠くから見ると光沢のあるようにも見えます。 洗いを繰り返し、ブリーチ加工を入れたNAVYカラーに関しては、色の抜け方によりムラが強く生まれ、今度は逆にアメカジ感の強い色味に変化を。 洗い、ブリーチ加工についてはデニム加工を得意とする広島県福山市の染工所にて加工されています。 生地はとても柔らかく、着心地も良いデニム生地です。 こちらのシャツは、基本的にサイズ変更や素材変更、工場の変更を行わず作り続けられていて、時代に合わせて、素材、シルエットを変えるのはもちろん大切ですが、ずっと変わらないという大切さも教えてくれるアイテム。 一度気に入って頂ければ、消耗品であるシャツが同じお気に入りの物で買い替えられるといった良さもあります。 シャツメーカーとしてのMANUAL ALPHABETのモノづくりのこだわりが詰まったデニムシャツ「Bulging Fit」を是非おためしください。 素材 綿100% 生産国:日本 モデル着用コメント(170cm 62kg) 2サイズを着用しました。全体的にゆとりを持ったサイズ感です。肩幅もやや大きめで腕周りや袖丈といった部分もリラックスして着用出来ます。首周りも窮屈な感じはありません。3や4サイズになると全体的に大きくなりすぎるのでジャストに着用するなら1サイズで、ラフに着用するなら2サイズという印象です。 スタッフ着用コメント 3サイズを着用しました。快適なゆとりを持って着用出来るややルーズなサイズ感です。デニム素材ではありますが着初めでも柔らかくストレスもありません。着丈もヒップが少し見えるぐらいの長さでバックスタイルも落ち着いて見えます。ジャストサイズを意識するのであれば2サイズでも着用は出来ますが、個人的にラフな着心地と見た目のバランスなどの総合的には3サイズが1番しっくりきます。