吹きガラス工房 Fuji321 台付ぐい飲み 冷酒グラス
商品コード: lifebalance:10022297
SPECIFICATION Size リムφ6cm、フットφ5cm、H8.5cm volume 満水約75cc Material ガラス Production 吹きガラス Made in Japan(広島県) Package 箱入り COMMENT 吹きガラス作家、藤島孝臣さん【吹きガラス工房 Fuji321】から冷酒グラスのご紹介です。 レトロ感が漂う霞の様なグラスです。一目見て丁寧な仕事から作られたことが感じられる作家こだわりの一品。お家時間を豊かな時間にしてくれる食器です。 光の加減でいろいろな表情を見せてくれ、飲み物が入ると更に光が反射し美しく見えます。 ご自身の大切な時間に又、大切な方へのプレゼントに是非お選びいただきたい一品です。 2014に広島県廿日市市に工房を開かれて以来、展示会では多くのファンを集める人気の若手作家の藤島氏。 「素朴で普段の生活に馴染む作品を・・・」と話される 藤島氏の気さくで温厚な人柄が作品からも伝わってきます。 厚みのある手作りガラスはしっとりとした音楽を聴きながらしばらく眺めていたくなるようなそんな作品たちです。 車一台がやっと通れるような山道の先にある静かな工房。聞こえてくるのは川を流れる水の音だけ。そんな山の中の工房から癒しのガラスをお届けします。 【吹きガラス工房 Fuji321 藤島孝臣】 1976年 広島県呉市生まれ 2003年 沖縄県にて吹きガラスの道に入る 2010年 船木倭帆氏に師事 2014年 広島県廿日市市に窯を持つ 〈 栞から〉 作品の形・色など普段の生活に馴染み主張し過ぎないようデザインし、どこか懐かしく、何処にでもありそうな……でも何処にもない、そんな作品を目指しています。 〈ポンテについて〉 ポンテとは、吹き竿から作品を切り離し別の竿に付け替える際に作品の底に付けるガラス種のことを言います。 別の竿に付け替える事によって飲み口になる部分を成形することができます。最終的にポンテ部分を切り落とすのですが、そうして残る底の中心の丸い傷跡のことをポンテ跡と言います。ポンテ跡は手作り吹きガラスの特徴で、作家により綺麗に削ったりわざと残したりします。 REMARKS Attention 耐熱ガラスではございません。食洗機、食器乾燥機はご使用いただけません。 材質や手作りの特質上、製品の内部に小さな気泡や筋のような凹凸や不純物が見られる場合がございます。良品基準内の商品をお届けいたしますので予めご了承くださいませ。 一つ一つ手作りのためサイズや色味、厚さも異なります。商品の特性、味わいとしてお楽しみください。 輸送時の破損以外の返品は送料をお客様負担でお願いいたします。吹きガラス工房 FUJI321から新着! Entry:220601 2206 22su 長期にわたる在庫切れが予想される商品はラインナップからのリンクが表示されない場合があります。 その場合にはまことに恐れ入りますが、ブラウザの「戻る」でお戻りください。 Fuji321のフルラインナップは こちらから