現在カート内に商品はございません。

【第(2)類医薬品】アリナミン製薬 ベンザ鼻炎薬α 24カプレット

1,780税込
商品コード: kzstore:10000933
商品説明 ●1回1錠、朝と夜の1日2回の服用で、花粉・ハウスダストによるアレルギー性鼻炎などの鼻水・鼻づまりやのどの痛みによく効きます。 ●塩酸プソイドエフェドリンが、鼻粘膜の充血を抑えて鼻づまりを改善し、d-マレイン酸クロルフェニラミンが、アレルギー症状などを引き起こすヒスタミンのはたらきを抑えて鼻水を緩和します。 ●トラネキサム酸が粘膜の炎症を抑え、のどの痛みを改善します。 ●1回1錠でのみやすい、淡橙色のカプレットタイプの錠剤です。 内容量 24カプレット×1個 効能・効果 アレルギー性鼻炎または急性鼻炎による次の諸症状の緩和鼻水、鼻づまり、くしゃみ、なみだ目、のどの痛み、頭重 用法・用量 次の量を、朝食後および夕食後(または就寝前)に、水またはお湯で、かまずに服用すること。 ●成人(15歳以上)・・・1回量1錠、1日服用回数2回 ●15歳未満・・・服用しないこと 使用方法・用法及び使用上の注意 【してはいけないこと】 (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用、事故が起こりやすくなる) 本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も服用しないこと 他の鎮咳去たん薬、かぜ薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬(鼻炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬)、鎮静薬 【相談すること】 ●次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談すること a.医師の治療を受けている人。 b.妊婦または妊娠していると思われる人。 c.本人または家族がアレルギー体質の人。 d.薬によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 e.次の症状のある人。 高熱 ●次の場合は、ただちに服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談すること a.服用後、次の症状があらわれた場合 皮ふ:発疹・発赤、かゆみ 消化器:悪心・嘔吐、食欲不振 精神神経系:めまい b.5-6回服用しても症状がよくならない場合 保管及び取扱い上の注意 ●直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること。 ●小児の手の届かない所に保管すること。 ●他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)。 ●使用期限の過ぎた製品は服用しないこと。 ●箱の「開封年月日」記入欄に、内袋(アルミの袋)を開封した日付を記入すること。 ●一度内袋(アルミの袋)を開封した後は、品質保持の点から開封日より1ヶ月以内を目安になるべくすみやかに服用すること。 ●内袋(アルミの袋)の中の乾燥剤は服用しないこと。 成分・分量 2錠(成人の1日服用量)中 塩酸プソイドエフェドリン・・・120mg (鼻づまりを和らげる) d-マレイン酸クロルフェニラミン・・・4mg (鼻水・くしゃみを和らげる) トラネキサム酸・・・420mg (のどの痛みを和らげる) ベラドンナ総アルカロイド・・・0.4mg (鼻水を和らげる) 無水カフェイン・・・100mg (頭重を和らげる) 添加物:ヒドロキシプロピルセルロース、クロスカルメロースNa、クロスポビドン、三二酸化鉄、ステアリン酸Mg、トウモロコシデンプン、ゼラチン、セルロース、白糖、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、エチルセルロース、グリセリン脂肪酸エステル、タルク、トウモロコシデンプン、ラウリル硫酸Na、黄色5号、青色1号 発売元、製造元、輸入元又は販売元、消費者相談窓口 武田薬品工業株式会社 〒540-8645 大阪市中央区道修町四丁目1番1号 TEL : 06-6204-2111 広告文責 株式会社アレクシア 047-401-7385 登録販売者:山口 美恵 リスク区分:第(2)類医薬品 原産国 日本 キーワード 第(2)類医薬品 指定2類医薬品 医薬品 アリナミン製薬 武田製薬 ベンザ鼻炎薬α 24カプレット 花粉 ハウスダスト アレルギー性鼻炎 鼻水 鼻づまり のどの痛み 鼻粘膜 充血 アレルギー症状 炎症 抗炎症 カプレットタイプ 急性鼻炎 くしゃみ なみだ目 頭重 風邪 スプレータイプ 花粉症 スプレー 成人 大人 朝 夕 アレルギー 鼻炎 鼻炎薬 倦怠感 抗ヒスタミン 点鼻 副鼻腔炎 プレゼント ギフト プチギフト 入学 卒業 成人 内定 就職 入職 贈り物 友達 お母さん お父さん 両親 引っ越し 引っ越し祝い お姉ちゃん お兄ちゃん 妹 弟 孫 彼女 彼氏 おばあちゃん おじいちゃん 祖母 祖父 旦那 夫 奥さん 妻 夫婦 先輩 後輩 上司 先生 同僚 部下 高校生 大学生 社会人 新生活 新年度 一人暮らし マラソン 5のつく日 お買い物マラソン おすすめ 送料無料
RANKING ランキング