書道教材 仮名用純雁皮半紙 万葉 (20枚) 学習教材 教材
商品コード: kyouzaijiritsu:10006644
雁皮を主原料とした最高級の書道用半紙です。 用途・特徴 滲みが少なく墨ののびと、線質が綺麗に出ます。 仮名ちらし書きの練習、清書用に最適です。 高級な原料(雁皮)を配合し紙面の平滑度と光沢は手漉きの風格です。 正20枚 サイズ:245mm×335mm雁皮(がんぴ) ジンチョウゲ科の落葉低木。生育が遅く栽培が難しいため、野生のものが使われます。繊維は細くて短く半透明なため、優美できめの細かい紙ができます。楮に比べ強度はあまりありませんが、害虫に強く保存性・耐久性にすぐれ、変色が少ないことも特長です。 雁皮紙は鳥の子紙(とりのこがみ)とも呼ばれ、真珠のような光沢があり、表面がなめらかでやや透明感のある美しい紙です。適度な厚みと柔軟性があり日本画や高級な書画用紙によく使われます。楮紙のような繊維の味わいは少ないですが、細い線をなめらかに書きたい場合などに向いています。