【ミディ発泡錠 1% 100錠入り】 ユスリカ チョウバエ 発生源対策
商品コード: kwn:10010528
※商品リニューアルによりラベルデザイン等が変更となる場合がございます。 包装形態 100錠(チャック付きラミネート袋) 剤形 発泡錠(1錠3g) 有効成分 ジフルベンズロン 1%(IGR剤) 法的規制 消防法:非危険物 毒劇法:非該当 【ミディ発泡錠 1%】 ミディ発泡錠 100錠入 ミディ発泡錠 100錠入×10個セット ミディ発泡錠 50錠入 ミディ発泡錠 50錠入×20個セットチョウバエ、ユスリカの幼虫を駆除! 厨房の排水溝やビル汚水槽・雨水桝などに投入するだけ! 【ミディ発泡錠 1%】 ■ ユスリカ・チョウバエ等の発生源対策 幼虫の脱皮を阻害することで致死させる、発生源対策の駆除剤です。 デミリン発泡錠1%の後継品です。従来品に比べ発泡力と拡散性に優れます。 「100錠入」と「1錠×50包入」、ともに同じ成分濃度(ジフルベンズロン1%)です。 ■ 効力メカニズム 有効成分ジフルベンズロンを取り込んだ幼虫は、表皮の主要成分であるキチン質の合成が阻害され、次令への脱皮に必要な新しい表皮を作ることができず、脱皮に失敗して致死します。 ■ 優れた発泡力と拡散性 適用場所に投げ込むだけの簡便処理。 炭酸ガスの力で有効成分を処理水域の隅々まで分散させます。 従来品よりも発泡力を高めることで、有効成分の拡散性が大幅に向上しました。 ■ 哺乳動物、鳥類、魚類に対して安全性の高い薬剤 ●ミディ発泡錠の有効成分ジフルベンズロンの毒性表(LD50値) 動物・ルート 原体 ラット 経口 >8,100mg/kg ラット 経皮 >5,400mg/kg ツグミ 経口 >3,762mg/kg コイ 浸漬(96TLm) >100ppm ※低毒性の薬剤ですが環境を汚染しないよう乱用は避けてください。 ■ ミディ発泡錠の使用方法 対象 チョウバエ幼虫、ユスリカ幼虫 適用場所 側溝、下水溝、雨水桝、水溜、浄化槽、汚水槽など 使用目安 水量30〜60リットルあたり1錠(0.5〜1ppm) 水量が少ない場所、ヘドロが多い場所等では0.1平方メートル当り1錠を水に適宜溶かして散布 害虫の発生場所に、錠剤を直接投入または、水に溶かして散布して下さい。 排水口などは、流れのゆるい時間帯でご使用下さい。 流れのある場所は、薬剤が流れてしまい、効果が現れません。 効果が現れにくい場合は、投入箇所を増やして下さい。 水量が少ない場所は予め水に溶かし、ジョウロ等で撒いて下さい。 脱皮を抑制して駆除する為、すぐに効果が現れるもの(即効性)ではありません。 ■ 使用上のご注意 本剤は業務用品です、誤った使用は健康や環境に被害を及ぼす場合がありますので、パッケージの注意書きをよく読み、十分理解した上で使用すること。 脱皮を阻害して駆除する為、即効性はございません。 養蜂、蚕、水生生物に影響を及ぼす場所では使用しないこと。 哺乳動物、鳥類、魚類に対し安全性の高い薬剤ですが、環境を汚染しないよう乱用は避けること。 使用の際は保護具を着用し直接薬剤が掛からないよう注意すること。 撹拌するときは手で直接かき混ぜるようなことはしないようにすること。 変色、変形の場合があるため、塗装面やプラスチック、石材、漆喰、白木などにかからないようにすること。 屋内など通気の悪い場所は作業時及び作業後は十分換気すること。 万一、誤って飲み込んだ場合や、本剤の使用により頭痛、目や喉の痛み、咳、めまい、吐気、気分が悪くなった場合は直ちに使用を中止し、清浄な空気の場所で安静にし、医師の診療を受けること。 使用後は必ず手をよく洗うこと。 保管の際は食品、食器、飼料などと区別し、小児の手の届かない所で、直射日光が当たらない乾燥した涼しい場所で保管すること。 本剤は燃焼しませんが火災の際に有害なガスを発生するおそれがあるので注意すること。