現在カート内に商品はございません。

キレートマリン AQUA(アクア) 水槽用 低質 悪臭改善材 炭とフルボ酸鉄のチカラで 魚介類に有害な硫化水素(悪臭)の発生を抑制します 海水・淡水両用 水質改善 水槽手入 水槽悪臭改善

2,200税込
商品コード: kurouto-shop:10003058
[製品の詳細] 品 名 キレートマリン AQUA (アクア)[水槽用 低質 悪臭改善材] 成 分 竹炭・鉄粉・高炭素セラミックキレート材・フルボ酸  サイズ 約50×50mm・高さ33mm 使用量 1個/20~100ℓ 有効期限 使用から約半年間 pH値 7程度(中性) 入 数 1個(1箱) 販 売製造元 日の丸産業(株)日の丸カーボテクノ(株) 【発送について】 ●自社発送商品(代引き可) ●北海道・沖縄・離島は追加送料がかかります。注文確認後、送料修正しご案内いたします。 【使用上の注意】 こちらも”おすすめ” 【使用上の注意】 ●使用量は必ず守って下さい。 ●日当たりのよい場所でエアレーションをしてご使用ください。 ●メダカ等の観賞用魚、水草、底砂を同時に入れると効果的です。 ●水槽のガラス面やアクリル面に直接当たると接触面が赤くなりますので、必ずガラスやアクリルに当たらないように底砂に載せてご使用ください。 ●使用2~3日は鉄イオンの溶出のため水が赤褐色となる場合がありますが、問題ございません。 ●水質が弱酸性から中性の範囲でご使用ください。アルカリ性になると鉄イオンの溶出量が低下します。 ●使用時は水ですすいでお使い下さい。キレートマリン AQUA(アクア)水槽用・低質・悪臭改善材です。 キレートマリンアクア(フルボ酸鉄炭)はキレートマリンを水槽用に開発しました。 キレートマリンアクアは水槽に入れるとフルボ酸鉄の溶出により、底質を改善し魚介類の有害となる悪臭の硫化水素の発生を抑制します。また、魚介類の餌となる植物プランクトン(付着珪藻類)を活性化することができます。これらにより、魚介類の生息しやすい環境となり悪臭も改善されます。 原材料には化学物質や廃材等の利用をしていないので、安心安全です。キレート材には中国山地の広葉樹から抽出したフルボ酸を使用しています。フルボ酸と鉄が結合しフルボ酸鉄となることで酸化沈殿が少なくなります。これにより鉄イオンの効果が高くなります。 水質の改善効果により水替えの回数を減らすことが期待できます。また、使用後は砕くと植物の土壌改良材としても使用できますので、エコな商品です。配合している炭(竹炭)は国産の間伐材を使用しているので地球温暖化の原因となる二酸化炭素の削減にもつながります。 水質・底質・悪臭改善のメカニズム 1.エサの食べ残しや排泄物などにより、水質悪化の原因となる窒素リン(N・P)が増え、底質では魚介類の有害となる悪臭の硫化水素(HS-)が発生します。 2.キレートマリンアクアを設置すると、溶出するフルボ酸鉄・ケイ素により付着珪藻が増え、N・Pを減少し、底質ではHS-の発生を抑制します。 3.魚介類は、付着珪藻を捕食し、成長が促進します。 4.水質と底質が改善され、魚介類の生息しやすい環境となり、悪臭も改善されます。 実証試験●環境省(ETV事業) キレートマリンによる環境改善技術は2016年度の環境省の環境技術実証事業(ETV)「閉鎖性海域における水環境改善技術分野」で、実証番号090-1601を取得しました。 ETVは、環境省が先進的環境技術の評価技術を行い、客観的に環境保全効果を実証することで、環境技術の普及促進を後押しする事業です。 評価試験は第三者機関によって行われ、水環境の改善効果[鉄イオン(フルボ酸鉄)]による硫化水素の抑制(固定効果)、珪藻類の増加が実証されました。 二酸化炭素固定効果 キレートマリンアクアは、国産の間伐した竹を炭にした竹炭を使用しています。キレートマリンアクアを使用することにより二酸化炭素を固定することができます。竹炭は腐らないので、水槽使用後に土壌改良として活用することにより、ずっと、二酸化炭素を固定することができます。 キレートマリンアクアの実施例 ヤマトヌマエビ レットビーシュリンプ グッピー ネオンテトラ 金魚1 金魚2
RANKING ランキング