現在カート内に商品はございません。

うら技箸 カップ麺 カップラーメン のためのお箸 カップラーメンの蓋 おさえ箸 ひっかけ箸  ヤマチク 竹の箸 削りだし おはし 手作り 竹製 バンブー 竹のお箸 ギフト 使いやすい レトロ 熊本県  プレゼント 日常 丁寧な暮らし メール便対応

1,100税込
商品コード: kokoshock:10003220
うら技箸「カップラーメンのためのお箸」 ■本体:長さ:23.5cm ■表面塗装:アクリル塗装(食洗機対応) ■材質:純国産天然竹  ■製造:日本製 熊本県南関町 (株)ヤマチク 【2022年デザインコンペグランプリ受賞作!】 みんな大好き「カップラーメン」のためのお箸ができました。 「うら技」の理由は、箸の裏側に設けられたちいさな溝。 カップラーメンの蓋を押さえたいときに蓋に引っ掛けて。 ちょっと箸休めに箸を置きたいときに縁に立て掛けて。 お箸の「うら」が大活躍! ごく繊細な箸先で食べやすいのは当たり前。 麺はもちろん、いわゆる「謎肉」などの細かい具材もしっかり掴めます。 お湯を注いでから食べ終わるまで、この1膳で満足度アップ間違いなし! 端正なフォルムと「カップラーメン」とのギャップも魅力です。 さらに嬉しい、食洗機対応仕上げ。 持ち感は軽く、絶妙な太さになっています。重くなる麺類などは太目のお箸、繊細なお刺身などは細目のお箸など、 食道楽なお客様、是非メニューによって使うお箸を変えてみてください。 ■ヤマチクのこと- 熊本県南関町に本社工場を構える箸メーカー「ヤマチク」 です。 半世紀以上、熊本県で純国産の天然竹を人の手で一本一本刈り取り、削り、「竹の箸」だけを作り続けています。 現在の日本では、純国産の竹の箸を作ることができる会社はヤマチクだけ。 生育が早く、エコ資材とも言われる竹。しかし、加工難易度の高さと安価な輸入素材の台頭によって、竹箸づくりは衰退。竹を切り出して運び、加工するパートナーさんも、現在は数えるほどになってしまいました。 掴みやすい、適度なしなりと軽さ。吸いつくような箸先。天然素材である竹の箸のメリットに、多くの人がふたたび、気付きはじめています。 だからこそ私たちが責任を持って、竹にまつわる仕事を持続可能なものにしていきたい。そのために、竹を切り出す切子さんから消費者までの間に、まっすぐな循環を作り出す必要があると考えます。 うそがなく、無理がなく、孫の代まで持続可能な、ものづくりを。 ■竹の箸のこと-おかえりの箸- 「竹のお箸に、おかえり。」 私たちは、熊本・福岡の山奥から刈り取った 純国産の天然竹から「竹の箸」だけを作っています。 無法図に生える竹は、山を荒らす竹害とも言われています。 そうした竹を人の手で一本一本刈り取り、削り、 「竹の箸」を作り続けています。 「竹の箸」の特長は、軽く、しなることです。 私たちは「竹の箸」が、箸を使う食事にもっとも適した 食器であると考えています。 3つの「おかえり」 ■オリジン として 漢字の「箸」の部首は、竹かんむり。 箸は竹製の簡素なものからはじまったと 言われており、原点回帰の箸として、 「おかえりの箸」は生まれました。 ■日常づかいとして 「ただいま」「おかえり」「いただきます」。 繰り返す、なにげない日常の食卓に いつもある「箸」になりたいと考えます。 ■循環型・持続可能なものづくり として 生長の早い竹から山を守り、 昔ながらの箸づくりを続ける人たちの 暮らしを守るエシカルでサステナブルな箸をめざしています。 【お箸の長さの目安】 21cm…中学生くらい〜手の小さい大人 23cm細・太…大人用(太さはお好みでお選びください)。 長さは16(お子様やお弁当サイズ)〜23cm、太さは「太目」「細目」の2つからお選び頂けるほか、菜箸もございます。 用途や手の大きさにあわせて、お好みのものをお選びいただけます。 ・23cmのがんこ箸は→こちら お確かめ頂きたいこととお願い < 末永くご愛用頂くために > ・たわしやクレンザー、漂白剤の使用はご遠慮ください。洗う際には通常の柔らかいスポンジと食器用洗剤をご利用下さい。 ・すべての工程が職人の手作業による、天然素材のお品ですので、サイズのわずかな誤差や色のちがいなどが生じる場合がございますが、これも手仕事の良さとお考え頂き、末永くお使い頂ければ心より幸いでございます。また、竹の箸は「反り」が気になるものかと思いますが、反りきった竹を加工しておりますので、通常のイメージよりはずいぶん変形しづらくなっております。その中でも、ご使用を続けるうち、若干の曲がりが生じることがございますことをご了承ください。 ヤマチク おかえりの箸 大人用 子供用 菜箸 ヤマチク うるし箸   うずまき がんこ 23cm がんこ 細23cm がんこ 21cm 白竹 エレガント ヤマチク シンプルな箸   竹箸 スス竹/白竹 白竹三角両研取箸 きずな箸21cm きずな箸18cm → おしゃれな箸置きはこちら → すべての食器からさがす ジャンル・カテゴリーで探す 食器 カトラリー / Dining ware コップ グラス 酒器 / Cup & Glass 包丁 調理器具 / Japanese kitchenware お香立て インセンス 仏具 / Incense equipment 文房具 事務用品 / Stationery さまざまな素材から探す 銅製品 - Copper products 鉄製品 - Iron products 錫製品 - Tin products 陶磁器 - Porcelain 木製品 ウッド / Wooden products ガラス器 硝子工芸 / Glass products竹の、箸だけ、57年。 半世紀以上、熊本県で純国産の天然竹を人の手で一本一本刈り取り、削り、「竹の箸」だけを作り続けています。 ? 現在の日本では、純国産の竹の箸を作ることができる会社はヤマチクだけ。 生育が早く、エコ資材とも言われる竹。しかし、加工難易度の高さと安価な輸入素材の台頭によって、竹箸づくりは衰退。竹を切り出して運び、加工するパートナーさんも、現在は数えるほどになってしまいました。 掴みやすい、適度なしなりと軽さ。吸いつくような箸先。天然素材である竹の箸のメリットに、多くの人がふたたび、気付きはじめています。 だからこそ私たちが責任を持って、竹にまつわる仕事を持続可能なものにしていきたい。そのために、竹を切り出す切子さんから消費者までの間に、まっすぐな循環を作り出す必要があると考えます。 うそがなく、無理がなく、孫の代まで持続可能な、ものづくりを。   → 一緒に使いたいお箸置きはこちら うら技箸「カップラーメンのためのお箸」 ■本体:長さ:23.5cm ■表面塗装:アクリル塗装(食洗機対応) ■材質:純国産天然竹  ■製造:日本製 熊本県南関町 (株)ヤマチク 【2022年デザインコンペグランプリ受賞作!】 みんな大好き「カップラーメン」のためのお箸ができました。 「うら技」の理由は、箸の裏側に設けられたちいさな溝。 カップラーメンの蓋を押さえたいときに蓋に引っ掛けて。 ちょっと箸休めに箸を置きたいときに縁に立て掛けて。 お箸の「うら」が大活躍! ごく繊細な箸先で食べやすいのは当たり前。 麺はもちろん、いわゆる「謎肉」などの細かい具材もしっかり掴めます。 お湯を注いでから食べ終わるまで、この1膳で満足度アップ間違いなし! 端正なフォルムと「カップラーメン」とのギャップも魅力です。 さらに嬉しい、食洗機対応仕上げ。 「竹のお箸に、おかえり。」3 つの「おかえり」 ●日常づかい として 「ただいま」「おかえり」「いただきます」。 繰り返す、なにげない日常の食卓に いつもある「箸」になりたいと考えます。 ●循環型・持続可能なものづくり として 生長の早い竹から山を守り、 昔ながらの箸づくりを続ける人たちの 暮らしを守るエシカルな箸をめざしています。 ●このご時世に、本当に一本一本。 徹底して持ち心地にこだわりました! 四角く切り出した竹を熟練の職人が手を使って形づけていきます。 普段使いにも、大切な日のギフトに「箸を添え」ても。また、日常のちょっとした御礼にも最適です。 もう一度、原点に帰った竹のお箸を使ってみませんか。 【お箸の長さの目安】 21cm…中学生くらい〜手の小さい大人 23cm細・太…大人用(太さはお好みでお選びください) ・↓それぞれのデザインと大きさはこちら 大人用:23cm太・細/21cm。長いものは男性に、21cmは女性や手の小さめの方に使いやすいです。 大人用okaeri 子供用:手の小さい方やお子様、お弁当用に。 子供用okaeri 菜箸:何本あってもうれしい竹の菜箸です。 okaeri菜箸 ヤマチク うるし箸   うずまき  白竹 エレガント ヤマチク シンプルな箸   竹箸 スス竹/白竹 白竹三角両研取箸 きずな箸21cm きずな箸18cm がんこ 23cm がんこ 細23cm がんこ 21cm
RANKING ランキング